「ざっくり」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2022-07-23

「ざっくり」の意味とは

ざっくりとは、「大まか」「だいたい」という意味です。
細部にはこだわらずに、全体を大きく捉える意味合いで、ビジネスの場面でも頻繁に使われます。

「ざっくり」の注意事項

ざっくりは砕けた言い方であり、ビジネスでもクライアントに対して使うべき表現ではありません。
例えば、取引先に「ざっくりした計算ではどのくらいになりますか?」は失礼です。
そのような場合には「大まかな計算ではどのくらいになりますか?」と、「大まか」に表現を変えると良いでしょう。

「ざっくり」の英語表現

ざっくりを英語で表現すると、「broadly(大まかな)」が近いニュアンスと言えるでしょう。
そのほか、「rough(粗い)」も適しています。

「ざっくり」のそのほかの意味

本来のざっくりとは、大きなものを力を込めて一気に切る・割る様子を表現する言葉です。
そのほか、編み物などの手触りや編み目が、厚く粗く感じるさまを表しています。

「ざっくり」の例文・用例

ざっくりを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●今回はざっくりとだけ説明しておきます。
●このあたりまでざっくりやっておいてもらえると助かります。

SNSでの「ざっくり」の使われ方

「ざっくり」の類義語

ざっくりの類義語は、「大ざっぱ」「大まか」などです。

「ざっくり」の対義語・反意語

ざっくりの対義語は、「きっちり」です。
大まかではなく、きちんと合っている様子を表す言葉です。