「百戦錬磨(ひゃくせんれんま)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「百戦錬磨」の意味とは
百戦錬磨(ひゃくせんれんま)とは、数多くの経験を積み、その経験から様々なことを学び、高い能力を身につけていること
を表す四字熟語です。特に、困難な状況を乗り越えてきた経験が豊富で、どんな状況にも対応できるような、熟練した様子を表します。
「百戦錬磨」という言葉は、主に武術の分野で使われていた言葉です。数多くの戦いを経験することで、武術の技を磨き上げ、どんな相手にも打ち勝つことができるようになる、という意味で使われていました。
その後、武術の分野だけでなく、ビジネスやスポーツなど、様々な分野で、多くの経験を積んで高い能力を身につけている人を指す言葉として使われるようになりました。
「百戦錬磨」の語源
「百戦」は、文字通り「百回の戦い」を意味しますが、ここでは単に「多くの戦い」を指し、数多くの経験を積むことを表しています。「錬磨」は、金属を熱して叩き、より硬く強いものにするという意味で、ここでは、経験を通して能力を磨き上げることを意味します。
「百戦錬磨」の英語表現
百戦錬磨を英語で表すと次のような表現になります。
・highly experienced(百戦錬磨の)
[出典:ジーニアス和英辞典]
「百戦錬磨」の例文・用例
百戦錬磨を使った例文・用例を紹介します。
●新人社員に対して、百戦錬磨の上司がアドバイスを送っていた。
●長年の経験を持つ百戦錬磨の職人によって作られたこの製品は、品質が高い。
SNSでの「百戦錬磨」の使われ方
「百戦錬磨」の類義語
百戦錬磨の類義語は「海千山千(うみせんやません)」です。
「海千山千」とは、長い年月に様々な経験を積んで、世の中の裏も表も知り尽くしていて悪賢いこととを表す四字熟語です。
「百戦錬磨」の対義語・反意語
百戦錬磨の対義語・反意語は「浅学菲才(せんがくひさい)」です。
「浅学菲才」(せんがくひさい)とは、学問の知識が未熟で、才能が欠けている状態を表す四字熟語です。