「一喜一憂(いっきいちゆう)」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「一喜一憂」の意味とは

一喜一憂(いっきいちゆう)とは、状況が変わるたびに喜んだり心配したりすることを表す四字熟語です。

「一喜一憂」の語源

「一〜一〜」は「〜したり〜したりする」ことを表します。「喜」は喜ぶこと、「憂」は「心配すること」を表すため、「一喜一憂」で「喜んだり心配したりすること」を表します。
古い中国の書物である「道徳指帰論」の一節が由来であるとされていますが、詳しい語源は明らかではありません。

「一喜一憂」の英語表現

「一喜一憂する」を英語で表すと次のような表現になります。

・feel happy one moment and sad the next
・take turns being glad and sad
[出典:ジーニアス和英辞典]

「一喜一憂」の例文・用例

一喜一憂を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●中学受験までまだ1年以上あるんだから、月例テストの結果に一喜一憂しないで、長い目で見守っていこうよ。
●片思いの彼からのメールに一喜一憂してしまう。

SNSでの「一喜一憂」の使われ方

「一喜一憂」の類義語

一喜一憂の類義語は、「一進一退(いっしんいったい)」や「悲喜交交(ひきこもごも)」です。
「一進一退」は、「良くなったり悪くなったりする」という意味を表す四字熟語です。
「悲喜交交」は、「悲しみと喜びが代わる代わる起こること、悲しみと喜びとを代わる代わる味わうこと」という意味です。

「一喜一憂」の対義語・反意語

一喜一憂の対義語・反意語は「泰然自若(たいぜんじじゃく)」です。
「泰然自若」は「落ち着いていてどんなことにも動じない様子」を表す四字熟語です。

四字熟語

Posted by 亜樹南川