「公明正大(こうめいせいだい)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
目次
「公明正大」の意味とは
公明正大(こうめいせいだい)とは、公平で私心なく、正しく堂々としている様子
を表す四字熟語です。
公明正大な人や行動は、周囲の人から信頼され、尊敬されます。また、公明正大な社会は、誰もが安心して暮らせる社会と言えるでしょう。
「公明正大」の語源
「公明正大」は「公明」と「正大」という二つの言葉で構成されています。
「公明」は公平で私心がないこと、「正大」は正しく堂々としていることを表します。つまり、「公明正大」は、これらの二つの意味が合わさって、公平で私心なく、正しく堂々としている様子を表しています。由来については諸説あり、はっきりと分かっていません。
「公明正大」の英語表現
公明正大を英語で表すと次のような表現になります。
・fair and square[出典:ジーニアス英和辞典]
・aboveboard[出典:リーダーズ英和辞典]
「公明正大」の例文・用例
公明正大を使った例文・用例を紹介します。
✓例文・用例
●彼女は公明正大に選挙活動を行った。
●信頼を得るためには、公明正大に行動することが重要だ。
SNSでの「公明正大」の使われ方
「公明正大」の類義語
公明正大の類義語は「正正堂堂(せいせいどうどう)」や「公平無私(こうへいむし)」です。
正正堂堂は正しく立派な態度であることを意味する四字熟語です。
公平無私は、公平で、私的な感情や利益を交えないという意味の四字熟語です。
「公明正大」の対義語・反意語
公明正大の対義語・反意語は「不正不公(ふせい)」です。 不公平で正しくないという意味の四字熟語です。