「人跡未踏(じんせきみとう)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「人跡未踏」の意味とは
人跡未踏(じんせきみとう)とは、これまでに人が足を踏み入れたことがないこと、または、そのような場所や分野を意味する四字熟語です。
「人跡未踏」の語源
「人跡」は人の足跡、「未踏」はまだ人がまだ足を踏み入れていないことを指す言葉です。
「人跡未踏」の例
世界には人跡未踏と言われている場所がいくつかあります。
たとえば、ムチュ・チッシュの頂上(パキスタン)、ガンカー・プンスム山(ブータン)、ソンドン洞窟の内部(ベトナム)です。
カラコルム山脈のバトゥーラ・ムスターグ山脈に属する標高7,452メートルの山、ムチュ・チッシュ(パキスタン)の登頂を極めた人はこれまでに誰もいません。
2014年にイギリスの登山家ピート・トンプソンが挑戦しましたが、最後の1453メートルをロープなしで登らなければならず、硬い氷に阻まれて、6000メートル付近で登頂を断念しました。
ガンカー・プンスム山(ブータン)は未登頂の世界でもっとも高い山(標高7570m)とされていて、その山頂に立ったものはいません。この山頂はブータンの人たちにとって神聖な場所で、人が入り込むことは厳しくタブーとされているためです。
ソンドン洞窟(ベトナム)は長さ5キロ、天井までの高さは200メートルで、世界最大の洞窟と言われています。イギリスのダイバーグループが探検したことはあるものの、適切な機材が足りず調査を続けることができませんでした。稀有な生態系を守るため、現在人がこの洞窟に入ることは許されていません。
「人跡未踏」の英語表現
「人跡未踏の地」の英語表現は以下の通りです。
・an unexplored region
・an untrodden region
・a virgin resion
[出典:ジーニアス和英辞典]
「人跡未踏」の例文・用例
人跡未踏を使った例文・用例を紹介します。
●人跡未踏の分野に挑戦するのが目標だ。
●地球上にはまだ人跡未踏の地が何か所かある。
SNSでの「人跡未踏」の使われ方
「人跡未踏」の類義語
人跡未踏の類義語は「(前人)未踏の地」、「未開の地」、「秘境」などです。
「(前人)未踏の地」は人跡未踏と同じ意味です。
「未開の地」は、まだ開発が進んでおらず、人の手がほとんど加わっていない場所を指します。
「秘境」は、人里離れた孤島など、あまり知られていない場所や領域を指します。
「人跡未踏」の対義語・反意語
人跡未踏の対義語・反意語は「開拓地」や「開発地」です。それぞれ人が居住している土地、開発された土地のことを指します。