「だれうま」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「だれうま」の意味とは
だれうまとは、主にインターネット掲示板で、機転の利いた発言に対する返しとして使われるネットスラングです。
思わぬタイミングで機転の利いた発言をしたことに対してのツッコミとして用いられ、賞賛の意味も込められています。また、動画・イラスト投稿サイトではタグとしても使われており、「だれうま」でタグ検索をするとユーモアに富んだ作品をチェックすることができます。
冗談めかす意味で「だれうまw」のように語尾に「w」をつけたり、あまりに機転が利いた発言であることを表すために「誰うますぎる」と強調する表現にしたりすることもあります。
なお、ネットスラングには「だれうま」同様にひらがな4文字の略語が多々あり、「おまいう(おまゆう)」(お前が言うな)、「おまおれ」(お前は俺か)、「はげどう」(激しく同意)などがよく知られています。
「だれうま」の語源
「だれうま」は「誰がうまいこと言えと言った」の略です。「誰がうまいこと言えと言った」⇒「誰がうまいこと言えと」⇒「誰うま」のように、少しずつ省略されながら定着していきました。
「だれうま」の例文・用例
だれうまを使った例文・用例を紹介します。
●「この子はチョコに目がないね」と娘のことを夫婦で話していたら「チョコには目ないもんね!」って娘からツッコまれた。だれうまw
●「あそこのギター店、明らかに粗悪な商品を値段釣りあげて売ってるらしいよ。」「なんてアコギな商売だ!」「だれうま」
SNSでの「だれうま」の使われ方
「だれうま」の類義語
だれうまの類義語は「誰がうまいこと言えと」です。だれうまと同じように使うことができます。また、「うまいこと言うね」や「うまい」も「だれうま」と似た意味を表すことができます。「だれうま」は、「うまいことを言うことを求められていない意外な場面でうまいことを言った」ときに用いられるという点で違いがあります。
「だれうま」の対義語・反意語
だれうまの対義語・反意語はありませんでした。