「コスROM」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「コスROM」の意味とは

コスROMとは、コスプレの写真や動画をCD-ROMに収めたものという意味です。

「コスROM」の語源

「コスROM」の「コス」は、「コスプレイヤー」のコスです。
コスプレイヤーとは、好きなゲームやアニメのキャラクターになり切って扮装する人のことを言います。
コミックマーケット会場や、イベントの撮影会などでもメジャーとなりました。
また、「ROM」は「CD-ROM」のことであり、読み取り専用媒体のことです。
「コスROM」には、動画のように再生できるものや、画像が一枚一枚切り替わるものなど様々なものがあります。
同人サークルや個人で制作され、コミックマーケットなどで販売されることが一般的です。

「コスROM」の関連語

他にも「コスrom」以外で「コスプレ」に関連する言葉には、以下のようなものがあります。

コスイベ

コスプレのイベントです。
好きなアニメやゲームのコスプレをした人が集まり、撮影や交流を楽しみます。

コスプリ

コスプレして撮ったプリクラ、またはプリクラを撮ることです。

コスカラ

コスプレしてカラオケに行って遊ぶことです。

コス友

コスプレ絡みのみの友達のことです。

「コスROM」の問題点

コスプレ衣装が手作りだった場合でも、写真撮影を行って多くの人に頒布した場合、個人としての利用からは外れ、著作権に抵触する可能性があります。
作者が時間とお金をかけて生み出したキャラクターを他者が勝手に使って不当に利益を得た、キャラクターのイメージを損なうなどの理由で訴えられる可能性があることに注意しましょう。

「コスROM」の例文・用例

コスROMを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●明日のイベントで、新しいコスROMを配ります。
●新しい衣装はコスROM限定公開です。

SNSでの「コスROM」の使われ方

「コスROM」の類義語

コスROMの類義語はありませんでした。

「コスROM」の対義語・反意語

コスROMの対義語・反意語はありませんでした。