「萌え豚」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「萌え豚」の意味とは
萌え豚とは、萌え系アニメ・漫画などに登場する美少女キャラクターに対して熱烈な愛着と情熱を注ぐファンを指すインターネットスラングです。
萌え豚の特徴は、作品の物語や芸術性といった要素には関心が少なく、あくまで美少女キャラクターの愛らしい(萌える)姿や振る舞い、言動にのみ執着する点です。
基本的に、上記のような特徴を持つ人物への侮蔑の言葉として用いられていましたが、近年では美少女キャラクターを好むファンが萌え豚を自称するケースも多いです。
「萌え豚」の語源と変遷
本来、萌え豚は2000年代を中心にインターネット掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」で流通していました。
美少女キャラクターに魅了され盲目的に消費活動に走ってしまう「萌えオタク」を、食肉用として人間から餌を与えられるままに肥え太る「豚」に例えた表現で、主に熱狂的なアニメファンを嫌う掲示板ユーザーの間で使われるのが常でした。
しかし、アニメ・漫画などの「萌え系」を含むコンテンツが幅広い層に普及したことによって、特定のキャラクターに愛情を持つことへの抵抗感が和らぎ、近年ではSNS等で「萌え豚」を積極的に自称するファンもいます。
とは言え、自称するケースにおいても自分自身のポジティブな側面としてではなく、あくまでネガティブな側面として自虐的に用いられる場合がほとんどです。
「萌え豚」と「ブヒる」の関係性
萌え豚の関連するインターネットスラングとして「ブヒる」があります。
「ブヒる」は美少女キャラクターに対して愛情表現を行うことを指します。
2011年に放送されたアニメ作品『IS(インフィニット・ストラトス)』のファン層が、美少女キャラクターの愛らしいシーンに魅了され「ブヒィィィィ」と豚の鳴き真似をインターネット掲示板に書き込んだことがきっかけと言われています。
このように豚の鳴き声を真似たのは、すでにネットにおいて「萌えオタク=萌え豚」という認識が広まっていたからです。
「ブヒィィィィ」は萌え豚の美少女キャラクターへの愛情表現として定着し、また愛情表現として豚の鳴き真似をすることを「ブヒる」と呼称されるようになりました。
「萌え豚」の例文・用例
萌え豚を使った例文・用例を紹介します。
●今期のアニメは萌え豚を量産しそう。
●あんな可愛い泣き顔を見たら萌え豚になるしかない。
SNSでの「萌え豚」の使われ方
「萌え豚」の類義語
萌え豚の類義語は、「声豚」です。
声豚とは、熱狂的な声優ファンを指すインターネットスラングです。
主に、声優に関心が薄いアニメファンに説教したり、好きな声優を起用しないアニメ作品を批判したりするような、かえって声優の評判を落としかねない過激なファン層を侮蔑的に表現する場合に用いられます。
「萌え豚」の対義語・反意語
萌え豚の対義語・反意語はありませんでした。