「イースタンリーグ」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「イースタンリーグ」の意味とは
イースタンリーグとは、日本プロ野球におけるファームリーグの一つです。
略称は「イ・リーグ」です。
「ファーム」とは日本プロ野球の二軍のことで、一軍と同様に2リーグに分かれて試合が行われます。
イースタンリーグと両翼を担うのは「ウエスタンリーグ」です。
イースタンリーグに所属しているチームは、以下の7球団です。
・北海道日本ハムファイターズ
・東北楽天ゴールデンイーグルス
・埼玉西武ライオンズ
・千葉ロッテマリーンズ
・読売ジャイアンツ
・東京ヤクルトスワローズ
・横浜DeNAベイスターズ
イースタンリーグはセ・リーグによって運営されていますが、所属チームの一軍はセ・パともに入り乱れているのがわかります。
(例えば千葉ロッテマリーンズはパ・リーグですが、読売ジャイアンツはセ・リーグです)
というのも「イースタン(eastern)」は「東部」の英語表現で、セ・パ両リーグの関東以北に本拠地があるチームの二軍で構成されているからです。
一軍の試合と同様に、二軍もまた3月から10月にかけてのシーズンの中で、各リーグ内で試合が組まれます。
ただし、ウエスタンリーグとの交流戦や一軍の日本シリーズに相当する「ファーム日本選手権」なども実施されます。
現在の「イースタンリーグ」になるまで
イースタンリーグの前進は1954年に設立された「新日本リーグ」で、当時はセ・リーグに所属している球団のみで構成されていました。
しかし、所属球団の本拠地が全国に点在しているため、試合を円滑に進めるのが難しく、2年間で公式戦は打ち切られてしまいました。
上記の問題をクリアするために、1955年にパ・リーグとともに枠組みの再編が実施され、全14球団を東西(イースタンリーグとウエスタンリーグ)に分ける案が採用されたのです。
しかし、ウエスタンリーグと比べて新規チームが多かったイースタンリーグは、興行的に振るわず1956年から60年まで中断されていました。
再開したのは61年です。
当初は「読売ジャイアンツ」「国鉄スワローズ」「大洋ホエールズ」「東映フライヤーズ」「毎日大映オリオンズ」の5チームだけでしたが、79年に「西武ライオンズ」、2005年に「東北楽天ゴールデンイーグルス」が参加したことで、現在のチーム構成となりました。
「イースタンリーグ」における特別なルール
前述の通り、イースタンリーグにはセ・パ両リーグのチームが所属しています。
そのため、DH制に関して特別なルールが設けられています。
DH制とは「投手の代わりに打席に立つ『指名打者』を認めるルール」のことです。
パ・リーグでは75年からDH制を採用していますが、セ・リーグは現在も協議中です。
イースタンリーグでは試合を主催する球団がパ・リーグならDH制、セ・リーグなら通常試合で進められていました。
しかし、2009年よりセ・リーグ主催の試合でもDH制を採用することが可能になりました。
ただし、DH制を採用するか否かは各試合、各チームの判断に委ねられています。
「イースタンリーグ」の例文・用例
イースタンリーグを使った例文・用例を紹介します。
●イースタンリーグの二軍選手を応援する。
●イースタンリーグで活躍した投手が一軍に昇格した。
SNSでの「イースタンリーグ」の使われ方
「イースタンリーグ」の類義語
イースタンリーグの類義語は「ウエスタンリーグ」です。
ウエスタンリーグは、イースタンリーグと並ぶファームリーグの一つです。
「イースタンリーグ」の対義語・反意語
イースタンリーグの対義語・反意語はありませんでした。