「インハイ」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「インハイ」の意味とは
インハイとは、野球のストライクゾーンにおける内角高めのことです。
インコース(内角)・ハイボール(高め)の略称です。
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の略称もまた「インハイ」ですが、本稿では野球における意味について説明します。
そもそも、ストライクゾーンとは打者の肩とズボンの上端の中間点を引いた水平線と、膝頭の下端を引いた水平線とに挟まれた空間のことです。
そのため、打者の体格やフォームによってストライクゾーンの領域が異なり、またボールを打とうとする時点の姿勢から確定されます。
ストライクゾーンはさらに細かく区分することができます。
左右の区分として、打者寄りのエリアを「内角(インコース)」、打者から離れたエリアを「外角(アウトコース)」と呼びます。
また、上下の区分として、ストライクゾーンの上方は「高め(ハイ)」、下方は「低め(ロー)」です。
すなわち、打者寄りのエリア(内角)のうち、上方(ハイ)に投げられた投球を「インハイ」と言います。
おおよそ打者の胸元あたりの投球と考えられます。
ちなみに、英語でインハイは「high and inside」「high inside pitch」と言い表されます。
「インハイ」のメリット&デメリット
インハイは、高度なテクニックを必要とする投球の一つです。
打者の頭部にごく近い領域を狙うため、厳しく攻め過ぎてしまうとデッドボールになってしまう危険性があります。
とは言え、恐る恐る甘めに投げてしまえば、今度はホームランを打たれる可能性が高くなります。
しかし、適切なコースに投球を放つことができれば、どんな強打者でもねじ伏せるだけの威力を持っています。
というのも、打者の胸元付近に飛んでくる球は打つ時間が極めて短いうえ、打者はまるで顔面に向かってくるような感覚を覚え、踏み込みづらくなるからです。
また、一般的に日本人選手は体格的にインハイやアウトローはバッドが届きにくく、打ち込みづらいと言われています。
そのため、インハイを安定して攻める技術を持っていれば、試合の主導権を握ることができるでしょう。
ただし、インハイ打ちが得意な打者だと、かえってホームランを量産されてしまうため、選手の能力に応じた戦法で攻めることが重要です。
「インハイ」攻めが得意な投手
以下の5名は、インハイ攻めが得意な投手として知られています。
・牧田和久
・ルイス・メンドーサ
・藤川球児
・岩崎優
・ジェイ・ジャクソン
「インハイ」打ちが得意な打者
また、インハイ打ちが得意な打者として、以下の5名を挙げることができます。
・落合博満
・若松勉
・掛布雅之
・石嶺和彦
・前田智徳
「インハイ」の例文・用例
インハイを使った例文・用例を紹介します。
●インハイを攻めて、相手バッターをねじ伏せた。
●インハイへの投球が失敗して、デットボールになってしまった。
SNSでの「インハイ」の使われ方
「インハイ」の類義語
インハイの類義語はありませんでした。
「インハイ」の対義語・反意語
インハイの対義語は、「アウトロー」です。
アウトローとは、ストライクゾーンのうち「外角低め」のことです。
インハイと同様に、打者が打ちにくいエリアとして知られています。