「アッパースイング」とは?意味と例文が3秒でわかる!
目次
「アッパースイング」の意味とは
アッパースイングとは、打者が、バットを下から上方向にすくい上げるように振る打ち方のことです。
「アッパースイング」のメリット
飛距離が出る
遠心力がかかるためヘッドがよく使え、ボールの回転数も増すため、飛距離が出ます。
変化球や低めの球に対応しやすい
バットの軌道が下から上に向かうため、縦に落ちる変化球や低めの球に対応しやすくなり、得点のチャンスをつかむことができます。
スイングのパワーが上がる
下から上に向かってバットを動かすため、軸足に力を溜めやすく、スイングのパワーを上げることができます。
「アッパースイング」のデメリット
フライアウトの可能性が高くなる
アッパースイングを打ち損じるとフライになるため、フライアウトが多くなります。
ミート率が低下する可能性がある
バットが下から上に向かって動くため、ボールとバットがぶつかるタイミングが難しく、振り遅れるなどしてミート率が低くなる可能性があります。特に高めのボールは打ちにくくなります。
筋力が必要
バットを下から上に向かって動かすため、筋力に自信のない人には難しい可能性があります。
「アッパースイング」の語源
アッパースイングの語源は、英語の「upper(上の方の、上部の)」と「swing(振る)」を組み合わせたものです。なお、アッパースイングは和製英語で、英語では「uppercut」と表記します。
「アッパースイング」の例文・用例
アッパースイングを使った例文・用例を紹介します。
✓例文・用例
●アッパースイングは大谷翔平、村上宗隆など現代の強打者に多く見られる打ち方だ。
●アッパースイングを駆使して低めのボールを打ち抜いた。
SNSでの「アッパースイング」の使われ方
「アッパースイング」の類義語
アッパースイングの類義語はありませんでした。
「アッパースイング」の対義語・反意語
アッパースイングの対義語・反意語は「ダウンスイング」です。ダウンスイングとは、バットを上から下方向に振り下ろすような打ち方のことです。