「スウィーパー」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「スウィーパー」の意味とは
スウィーパーとは、サッカーのディフェンスのポジションのひとつという意味です。
ディフェンスラインの最後方に位置し、特定の選手をマークするのではなく、センターバックのフォローを行います。
最終ラインを統率しながら、DFラインの穴を埋める役割を担う選手です。
「スウィーパー」の語源
スウィーパーという言葉は、英語の「sweep(掃除する)」という言葉に由来しています。
これは、スウィーパーがディフェンスラインの背後を掃除するように、全てのボールを処理する役割を担っているからです。
「スウィーパー」の歴史
スウィーパーは、1960年代のイタリアで生まれたポジションです。
当時、イタリア代表監督であったエレーニオ・エレーラ氏が、守備を重視する戦術「カテナチオ」を導入しました。
カテナチオでは、ディフェンスラインを4枚ではなく5枚にし、その最後方に「リベロ」と呼ばれる自由な動きをする選手を配置しました。
このリベロが、現代のスウィーパーの原型と言われており、ディフェンスラインの背後をカバーするだけでなく、攻撃にも参加する自由な役割を与えられました。
この戦術がイタリア代表を世界チャンピオンに導き、その後の世界中のサッカー界にも多大な影響を残しました。
「スウィーパー」の役割
現代のスウィーパーの主な役割は、最終ラインの統率と穴埋めです。
ディフェンスラインの選手間の連携を図り、守備陣形を維持するほか、ディフェンスラインの背後への飛び出しや、ディフェンスラインの選手が抜かれた時のカバーも行います。
「スウィーパー」の減少傾向
近年では、守備戦術の変化により、以前に比べスウィーパーという役割は減少傾向にあります。
しかし、依然として多くのチームでスウィーパータイプの選手が活躍しており、重要な役割を担っています。
「スウィーパー」の例文・用例
スウィーパーを使った例文・用例を紹介します。
●自分が小学生のころには、まだスウィーパーという表現をしていました。
●そのポジションがスウィーパーと言われることは少なくなりましたが、以前として重要な役割を持っています。
SNSでの「スウィーパー」の使われ方
「スウィーパー」の類義語
スウィーパーの類義語はありませんでした。
「スウィーパー」の対義語・反意語
スウィーパーの対義語・反意語はありませんでした。