「暴投」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-09-08

「暴投」の意味とは

暴投とは、ピッチャーの投げた球がキャッチャーによる通常の守備行為では処理できないほど乱れることです。

「暴投」のルール

野球では、ピッチャー(投手)がキャッチャー(捕手)に向かって投げた球を、バッター(打者)が打ち返すことで試合が進んでいきます。

ピッチャーはこの「投球」の際、バッターが自然な構えで打ち返すことができる範囲である「ストライクゾーン」に向かって投げることが前提となっています。
ストライクゾーンを外れた投球で、バッターがバットを振らず、かつキャッチャーが処理できる範囲のものであれば「ボール」とみなされ、4回のボールが認められた時点でバッターは1塁に進むことができます。

しかし、ストライクやボールの範囲を大きく逸脱するほど横に逸れたり、高すぎ・低すぎるような投球は「暴投」とみなされます。キャッチャーが捕球することができず、すでに塁に出ているランナーや、バッターでも2ストライクをとっていた場合は進塁を許すことになります。この場合は、守備記録に「暴投」と記されます。

「暴投」の定義

暴投は、ピッチャーによる正規の投球に限って使われる表現です。例えば、ランナーが自分のいる塁から次の塁へとリードしていたり、盗塁しようとしている際にピッチャーやキャッチャーがその塁へと球を投げることを「牽制球」と呼びますが、この時のピッチャーの送球が大きく乱れた場合には「暴投」とは記録されません。

また、塁を守る「野手」の送球が乱れた場合も暴投とはみなされず、「悪送球」が正しい表現となります。

これに加え、ピッチャーの投球はあくまで捕球が可能な範囲であったにも関わらずキャッチャーが捕球ミスをし、それが原因でランナーの進塁を許した場合は「捕逸(パスボール)」という記録になります。

「暴投」の例文・用例

暴投を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●今のはすごい暴投でしたね。
暴投により、相手チームに加点されました。

SNSでの「暴投」の使われ方

「暴投」の類義語

暴投の類義語は、「ワイルドピッチ」です。
こちらも暴投と同義で使われます。

「暴投」の対義語・反意語

暴投の対義語・反意語はありませんでした。

専門用語

Posted by 田中詩織