「アピる」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「アピる」の意味とは
アピるとは、「アピールする」という意味の若者言葉です。
主に自分自身、または物事・人物の特徴や長所を他者に主張したり、誇示したりする様を指します。
「アピールした」のように過去形で使う場合は「アピった」、過剰にアピールする際には「アピり過ぎる(アピールし過ぎる)」といった風に表現します。
「アピる」の普及の背景
「アピる」は「コギャル文化」から生まれた言葉(ギャル語)だと言われています。
コギャルとは、1990年代に流行した奇抜な服装やメイクを施した女子高生のことです。
主に「ミニスカート」「ルーズソックス」「ガングロ」「茶髪」を特徴とし、このようなファッションや趣味趣向を総称して「コギャル文化」と言ったりします。
また彼女達は独特な言葉の表現を好み、「アピる」のほかにも「超ウケる(滑稽である)」や「オケる(カラオケに行く)」等の俗語を作り出し、一部はネットや一般用語として普及しているものもあります。
「アピる」に関しては、現在の用法と同様に、自分や物事・人物をアピールする際に使われていましたが、基本的に自分をアピールする際に、すなわち「自己アピール」の略として用いられるのが通例だったようです。
また、今も昔も「色恋」が若者の関心事において大きな比重を占めることから、多くの場合、「憧れの異性に対する自己アピール」といった文脈で使われることが多いです。
「アピる」の派生パターン
「アピる」の派生パターンとして「〇〇アピ」があります。
「アピ」の前には、主にアピールする内容を置きます。
例えば、仕事がバリバリ出来る人材であることを主張する場合は「仕事出来るアピ」「意識高い系アピ」等と表現します。
他にも、性格の良さをアピールする際には「性格が良いアピ」「サバサバ系アピ」等と言ったりもします。
このような表現をアピールしている本人が使うことは滅多になく、一般的に他者が自己顕示欲をむき出しにしている様子を軽蔑・揶揄する時に使うケースがほとんどです。
例えば、以下のような感じにです。
「あいつ、営業成績が低いクセにやたらと『仕事出来るアピ』してくるんだよなぁ」
「『私ってサバサバしてます』アピする女ほど、付き合い始めると面倒くさいよ」
あるいは以下のように、自分が自己アピールしていることを、あえて公表するパターンも稀に見受けられます。
「誰かに祝ってもらいたいので『誕生日アピ』してみました」
このように欲求や目的を間接的にアピールしていることを赤裸々に伝えることで、むしろ他者に好感を持ってもらえる場合もあります。
「アピる」の例文・用例
アピるを使った例文・用例を紹介します。
●異性にアピってみたけど振り向いてもらえなかった。
●出身大学をアピるのは虚しいです。
SNSでの「アピる」の使われ方
「アピる」の類義語
アピるの類義語はありませんでした。
「アピる」の対義語・反意語
アピるの対義語・反意語はありませんでした。