「あせあせ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-07-24

「あせあせ」の意味とは

あせあせとは、慌てるような出来事に遭遇するなどして、汗をかいている様子を表す若者言葉です。使い方としては、文章の語尾に付けることが多いです。

カタカナで「アセアセ」と表記することもあります。

「あせあせ」の由来

携帯電話やスマートフォンなどで使われている水色のしずくを表した絵文字や、複数のしずくが飛び散った様子を表す絵文字に「汗マーク」があります。また、 (^_^;) などの顔文字も、汗をかいている表現として使われています。その「汗マーク」や (^_^;) などの顔文字を言葉で表現したものが「あせあせ」です。

また、「焦る」という言葉から「あせあせ」が生まれた、という説もあります。

「あせあせ」は若者のトレンド言葉?

マイナビティーンズラボが13〜19歳の女性503名を対象に調査した「2020年ティーンが選ぶトレンドランキング」では、コトバ部門の第4位に「あせあせ」が選ばれています。このことから、「あせあせ」は、10代の若者によく使われている言葉といえるでしょう。

「あせあせ」が流行っているのはなぜ?

携帯電話やPHSで絵文字が使えるようになった1990年代後半から、多くの人々が伝えたいことを表現するために絵文字を使うようになりました。中でも「汗マーク」は、文字だけでは伝えきれない慌てた様子や困っている様子を表現するのに便利ということで、メジャーな絵文字となっていきました。

しかし近年、若者の間で「絵文字をたくさん使うのはおじさん・おばさんっぽい」という風潮が広がるように。友人への連絡手段がメールからLINEなどのチャットに変化したこともあり、絵文字をたくさん使い時間をかけて凝った文面を作ることはせず、むしろ簡素な文字だけの一言メッセージを会話のようにどんどん送り合うようになりました。その流れで「汗マーク」もひらがなで「あせあせ」と表記するようになっていったのです。

「あせあせ」の例文・用例

あせあせを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●ごめん電車に乗り遅れた…15分くらい待ってて あせあせ
●今回もギリギリのところで赤点は免れたわ あせあせ

SNSでの「あせあせ」の使われ方

「あせあせ」の類義語

あせあせの類義語は、「(汗)」です。あせあせと同じように、慌てて汗をかいている様子を表現しており、文章の語尾に付けて使うことが多いです。最近では、かっこをつけずに表現することもあります。

「あせあせ」の対義語・反意語

あせあせの対義語は、「チル」です。「落ち着く」「落ち着いている」という意味の若者言葉で、例えば「カフェでチルってる」のように使います。