「アーケードゲーム」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「アーケードゲーム」の意味とは
アーケードゲームとは、業務用ゲーム機のゲームという意味です。
遊園地などのアミューズメント施設やゲームセンターに設置されており、一般的に1回のプレイごとに料金がかかります。
最近では、現金だけではなくICカードなどを使って遊べるものも増えました。
アーケードゲームとして展開するゲームは種類もさまざまで、メダルゲームをはじめビデオゲームやクレーンゲーム、音楽ゲーム、体感ゲームなどがあります。
家庭用ゲーム機では体感不可能なプレイスタイルが特徴となっています。
「アーケードゲーム」の特徴
アーケードゲームは、大きく分けると「汎用筐体」と「専用筐体」に分けられます。
汎用筐体
基板の入れ替えなしで、様々なゲームに対応可能な筐体のことです。
一般的にレバーとボタンの筐体で、格闘やアクション・シューティング、パズルなど、多様なジャンルに対応できます。
通常、1つの筐体には1つの基板を割り当てて、1つのゲームが遊べるようになっており、基板の入れ替えでゲームが変更できるようになっています。
以前は基板の開発はゲーム会社がそれぞれ独自の方法で行っていましたが、現在はパソコンや家庭用ゲーム機との互換OSとなる基板がほとんどです。
専用筐体
1つのゲームのために、専用に作られた大型のゲーム機のことです。
ジャンルはレーシングゲームやガンシューティングなど様々です。
例えば、レーシングゲームでは運転席に似せた座席の設置、ガンシューティングでは実物の大きさほどの銃型デバイスを設置するなど、家庭用ゲーム機では醸し出せないリアルさを演出しています。
リズムゲーや音ゲーなどのジャンルでも、専用入力デバイスがつけられた筐体は増えています。
他にも、ゲームで使用するカードを筐体から出し、それをセットする盤を設置したトレーディングアーケードカードゲームのような筐体も専用筐体に分類します。
このような専用筐体は、ゲームを家庭用ゲーム機に移植した場合でも、入力デバイスを同じように再現することができないため、アーケードゲームとして根強い人気を持っています。
しかしその反面、汎用筐体と比較し導入コストがかさむ点は欠点と言えるでしょう。
「アーケードゲーム」の例文・用例
アーケードゲームを使った例文・用例を紹介します。
●懐かしのアーケードゲームの展示会に行ってきました。
●昔、ムシキングってアーケードゲームにハマってたよ。
SNSでの「アーケードゲーム」の使われ方
「アーケードゲーム」の類義語
アーケードゲームの類義語はありませんでした。
「アーケードゲーム」の対義語・反意語
アーケードゲームの対義語・反意語はありませんでした。