「内因性」とは?意味と例文が3秒でわかる!
目次
「内因性」の意味とは
内因性とは、そのものの中にある原因という意味です。
私たちは生活している中で、様々な内因性・外因性の要因の影響を受けています。
内因性の発がん要因は、加齢やウィルス感染、慢性炎症、DNAメチルの異常化などが挙げられます。
「内因性」の精神障害について
精神疾患の場合、「内因性」「外因性」「心因性」2つに分けられます。
食欲不振や睡眠障害となって、体にも不調が現れます。
内因性
内因性の精神疾患には、遺伝や胎児期の脳の血流障害が関連し、脳の器質的問題が原因と言われています。
代表的な精神疾患は、「統合失調症」で、考えが上手くまとまらなかったり、妄想や幻想が見えたりします。
また、「双極性障害」も内因性の精神疾患です。
躁とうつの状態を繰り返し、情緒が不安定になったり、無気力になったりします。
外因性
外因性の精神疾患は、身体の疾患や外傷、薬の影響が挙げられています。
加齢によるホルモン分泌異常がもとになるメンタル不調、膠原病が原因のメンタル不調、脳の萎縮が原因のアルツハイマー型認知症、違法薬物の摂取などが、外因性精神疾患です。
心因性
心因性の精神疾患は、心の状態に密接に関連しています。
ノイローゼや反応性うつ病などは、強いストレスにさらされると発症します。
また、子どもの頃のトラウマが原因となり、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症する場合もあります。
「内因性」の例文・用例
内因性を使った例文・用例を紹介します。
✓例文・用例
●彼女のメンタル不調は、内因性のもののようだ。
●内因性精神疾患と思ったら、医療機関を受診した方が良いですよ。
SNSでの「内因性」の使われ方
「内因性」の類義語
内因性の類義語はありませんでした。
「内因性」の対義語・反意語
内因性の対義語は、「外因性」です。
原因が外にあることを意味する言葉です。