「メレンゲ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「メレンゲ」の意味とは

メレンゲとは、卵白に少しずつ砂糖を加えて、泡だて器を持ち上げた時に角が立つくらいまでしっかり泡立てたものという意味です。
主に焼き菓子やフリッターの衣に混ぜて使われます。
ボールをさかさまにしても落ちないくらいに固く泡立てたメレンゲはつやがあり、ふわふわのスポンジ系生地に向いています。
また砂糖は少量にして泡立て、不安定でもこもこしたメレンゲは、気泡が多く空いているビスキュイ生地などに使われます。
メレンゲに使う卵は、時間のたった卵よりも新鮮な卵を使った方が形が安定します。
また、メレンゲを低温のオーブンでじっくり焼いたお菓子のことも、メレンゲと呼びます。

「メレンゲ」の種類

メレンゲには2つの種類があります。

フレンチメレンゲ

一般的にメレンゲと呼ばれているのは、フレンチメレンゲです。
新鮮な卵白に、砂糖を数度に分けて加え、泡立てます。

イタリアンメレンゲ

イタリアンメレンゲは、硬さがしっかりしているので、ムースなどに使われるメレンゲです。
鍋に水とグラニュー糖を入れて火にかけてシロップを作ります。
110~120℃ほどに達したところで火を止め、鍋を濡れふきんの上に置きます。
ボールに卵白を入れ、少しずつ熱いシロップを足し、熱が冷めるまで泡立てるとイタリアンメレンゲが完成します。

スイスメレンゲ

スイスメレンゲは、湯せんをしながら泡立てる方法です。
崩れにくく出来上がるので、複雑な形を出すことができます。
オーブンで数時間、低温で乾燥させれば、くちどけの良いメレンゲが出来上がります。

「メレンゲ」の例文・用例

メレンゲを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

メレンゲをたっぷり使ったふわふわのスポンジケーキが焼けました。
●たまご8個分のメレンゲ作りはハンドミキサーがないと辛い。

SNSでの「メレンゲ」の使われ方

「メレンゲ」の類義語

メレンゲの類義語はありませんでした。

「メレンゲ」の対義語・反意語

メレンゲの対義語・反意語はありませんでした。