「ノン・タント」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ノン・タント」の意味とは
ノン・タントは、特にクラシック音楽の楽譜上でよく使われ、あまり~でなくという意味の音楽用語です。
「ノン・タント」の語源
nonは「〜ない」、tantoは「大量、たくさんの」という意味で、合わせると「たくさんではない」という意味になります。
これが転じて、ノン・タントは演奏において「あまり〜しすぎないで」という意味で使用されるようになりました。
譜面上での「ノン・タント」の使われ方
ノン・タントは、印象や曲のテンポを表す単語と組み合わせてよく使われます。
例えば、lento ma non tantoや、maestoso ma non tantoなどがあります。
レント・マ・ノン・タント(lento ma non tanto)
lentoは「テンポが遅い」という意味で、non tantoを付けると「あまり遅くなりすぎず」という意味になります。
maは単語をつなぐ役割を持ち、「しかし」という意味です。
これらを合わせて、lento ma non tanto「遅く、しかし遅くなりすぎず」という表現になります。
マエストーソ・マ・ノン・タント(maestoso ma non tanto)
maestosoは「荘厳に」という意味です。
maと、non tantoを合わせると、maestoso ma non tanto「荘厳に、しかしあまりにも遅くなりすぎないで」という意味になります。
「ノン・タント」の例文・用例
ノン・タントを使った例文・用例を紹介します。
●ドゥシーク :ピアノ・ソナタ アレグロ ノン・タント
●ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ アダージョ・マ・ノン・タント
SNSでの「ノン・タント」の使われ方
「ノン・タント」の類義語
ノン・タントの類義語は、non troppoです。
「〜すぎないで、はなはだしくなく」という意味の音楽用語です。
「ノン・タント」の対義語・反意語
ノン・タントの対義語は、モルト、アッサイなどがあります。
アッサイは「きわめて」という意味で、テンポを表す音楽用語と合わせて使用されます。
モルトもアッサイと同じ意味を持ち、テンポやイメージを表す音楽用語と合わせて使用されます。