「タンドリー」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「タンドリー」の意味とは
タンドリーとは、インド北部の伝統的調理器具である、タンドールという土窯を用いた料理のことです。単に北インド料理のことを指していう場合もあります。
「タンドリー」の語源
タンドリーの語源はインド北部の「タンドール」という名の土窯です。名詞「タンドール」の形容詞形が「タンドリー」です。
タンドリーチキンとは
タンドリーチキンは鶏肉をカレー粉などのスパイスとヨーグルトで漬け込み、「タンドール」と呼ばれる土窯で焼いた料理なので、このように呼ばれています。タンドールは壺型で、高温に熱せられた内側に鉄製の串に刺した鶏肉を入れて、短時間で焼き上げていきます。タンドールを使って短時間で調理することで、余分な脂が落ちて、外側はパリパリ、中はジューシーに仕上げることができます。本場インドでは、スパイスの配合だけでなく、タンドールの質や使用期間によっても風味が変わるといわれています。
日本ではインドほどスパイスが豊富に揃っているわけではなく、また本格的な土窯で焼き上げるのではないため「タンドリー風チキン」として提供されることが多いです。インド料理店でいただくだけでなく、自宅でヨーグルトにケチャップ・カレー粉・にんにく・しょうが・塩・油を加えた手軽な漬けダレに鶏肉を漬け込み、数時間置いてからフライパンやオーブンで焼いて作ることもできます。また、最近ではコンビニエンスストアでも発売されており、より手軽に楽しめる料理となっています。
「タンドリー」の例文・用例
タンドリーを使った例文・用例を紹介します。
●本場のタンドリーチキンを食べてみたいな。
●インドではタンドリーでナンを焼き上げている。
SNSでの「タンドリー」の使われ方
「タンドリー」の類義語
タンドリーの類義語はありませんでした。
「タンドリー」の対義語・反意語
タンドリーの対義語・反意語はありませんでした。