「名人戦」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-05-30

「名人戦」の意味とは

名人戦とは、将棋のタイトル戦のひとつです。
タイトル戦とは、優勝者に称号が与えられる棋戦のことで、タイトル戦以外の公式戦は「一般戦」と呼んで区別しています。

「名人戦」の概要

名人戦は1935年に始まった、最も長い歴史を持つタイトル戦です。
毎日新聞社と朝日新聞社が共催しており、2005年からは大和証券グループも協賛して現在まで続いています。勝者に与えられる「名人」の称号は「竜王」と並ぶ最高位のタイトルとされている、いわば将棋界の頂点といえるタイトルです。

「名人戦」の仕組み

名人戦は、予選を勝ち上がった棋士が名人との「七番勝負」に挑戦することができます。
名人戦の予選は「順位戦」と呼ばれ、A級~C級、B・Cは2組ずつの計5組に分かれてリーグ戦が行われます。
その成績によって次期のクラスと順位が決まり、A級の優勝者が挑戦者となります。

A級の最終戦は毎年3月上旬頃になり、全5局が1日の間に一斉に行われます。
名人への挑戦者と、下のクラスへ降級する棋士がその日に決まること、また持ち時間が将棋界最長の9時間となっているため対局時間が長くなりやすいことから「将棋界の一番長い日」と称されます。

挑戦者と名人の対局は「七番勝負」とされ、全国の旅館や料亭、文化的施設などで行われます。
名人の称号を通算で5期以上獲得した棋士は、引退後に「永世名人」と称されます。また、「○世名人」という言い方は、他の称号にはない言い方です。
2021年3月の時点で、現役棋士でその資格を持つのは谷川浩司棋士(十七世)、森内俊之棋士(十八世)、羽生善治棋士(十九世)となっています。

「名人戦」の例文・用例

名人戦を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●いよいよ名人戦の七番勝負が始まるね。腰を据えて見るぞ。
名人戦はタイトル戦の中でも注目度が高いんだよね。

SNSでの「名人戦」の使われ方

「名人戦」の類義語

名人戦の類義語はありませんでした。

「名人戦」の対義語・反意語

名人戦の対義語・反意語はありませんでした。

将棋用語

Posted by 田中詩織