「王位戦」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「王位戦」の意味とは

王位戦とは、将棋のタイトル戦の一つです。

「北海道新聞社」「中日新聞社」「神戸新聞社」「徳島新聞社」「西日本新聞社」で構成される新聞3社連合と、日本将棋連盟によって主催されています。

決勝にあたる七番勝負の勝者には「王位」のタイトル(称号)が贈られます。

棋戦における「八大タイトル」の一つとして知られ、序列では「竜王」「名人」に次ぐ3番目のタイトルです。

王位を5期連続、または通算10期獲得すると「永世王位」の資格が与えられます。

「王位戦」の歴史

王位戦の前身は、1951年から53年まで産経新聞社が開催していた「産経杯」です。

当時はタイトル戦ではなく一般棋戦の扱いでしたが、54年に「早指し王位戦」に改称し準タイトル戦に格上げ。

さらに、60年に北海道新聞社、中日新聞社、西日本新聞社のブロック紙3社連合が主催に加わったことで、正式にタイトル戦として認められるようになりました。

ところが、62年に産経新聞社が主催から離脱し、新たに「棋聖戦」を創設します。

以降、73年に神戸新聞社、84年に徳島新聞社が参加し、既存の3社と合わせた新聞5社による主催が現在(2023年2月時点)まで続いています。

ちなみに、5社主催で行われている現在でも、かつてのブロック紙3社連合の名残で「新聞3社連合」と呼称されています。

2021年に清涼飲料水メーカーの「伊藤園」が特別協賛を発表、

これに伴い、第62~63期では伊藤園が製造販売する『お~いお茶』の名を冠して「お〜いお茶杯王位戦」と表記されました。

さらに64期には協賛企業の名前を加えて「伊藤園お〜いお茶杯王位戦」として開催されています。

「王位戦」の試合方式

王位戦は以下4段階の試合を経て頂点を決めます。

1.予選
2.挑戦者決定リーグ
3.挑戦者決定戦
4.王位戦七番勝負

各試合の特徴について説明します。

予選

王位戦の予選には、シードと王位保持者を除く全棋士と、女流王位保持者・女流王位戦挑戦者の女流棋士2名が参加します。

試合方式は「トーナメント戦」です。

参加者は8つの組に分けられ、各組のトーナメント戦を勝ち抜いた8名が挑戦者決定リーグに進出できます。

挑戦者決定リーグ

王位戦の挑戦者決定リーグは、予選を勝ち抜いた8名とシード4名の計12名で行われます。

6名ずつを紅組と白組に分けた2つのリーグで総当たり戦を行い、各リーグの一位が挑戦者決定戦に進むことができます。

ちなみに、挑戦者決定リーグの成績が2位以上になると、次期王位戦のシード権が与えられます。

挑戦者決定戦

王位戦の挑戦者決定戦では、挑戦者決定リーグにおける紅組・白組の1位同士で対局を行います。

この一局に勝利した者が王位戦七番勝負に挑むことができます。

王位戦七番勝負

王位保持者と挑戦者決定戦の勝者で行われる王位戦の決勝戦です。

全国各地の旅館や料亭で行われます。

「王位戦」の例文・用例

王位戦を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●Abemaで王位戦を視聴する。
王位戦の勝者は誰か?

SNSでの「王位戦」の使われ方

「王位戦」の類義語

王位戦の類義語はありませんでした。

「王位戦」の対義語・反意語

王位戦の対義語・反意語はありませんでした。

将棋用語

Posted by 杏奈琴湖