「地球グミ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-09-25

「地球グミ」の意味とは

地球グミとは、ドイツのグミメーカーであるメダラー社が販売する、地球をイメージしたデザインのグミのことです。

「地球グミ」の特徴

「地球グミ」は日本での通称となっており、正式名称は「トローリ プラネットグミ」です。販売するのはドイツの大手グミメーカー「メダラー社」ですが、日本でも「プラザ」や「ヴィレッジヴァンガード」「カルディ」「ドン・キホーテ」などの輸入雑貨や食品を扱う店舗で購入することができます。

「トローリ(Trolli)」というのはメダラー社が販売しているグミのシリーズのことで、地球グミの他にもサッカーボールや虫、目玉などインパクトのあるデザインのグミがトローリシリーズとして販売されています。ドイツでは「ハリボー」というクマの形をしたグミが日本でも有名ですが、このメダラー社のトローリシリーズもハリボーと遜色ない知名度となっています。

世界地図のイラストが描かれた透明の丸いカプセル型の容器に青くて丸いグミが入っているもので、容器を含めた見た目は手のひらサイズの地球のようになっているのが特徴です。
容疑を外すと直径3cmほどの青一色のグミとなり、真ん中には地球深部にある「マグマ」をイメージしたストロベリーソースが入っています。グミ自体は少し硬めのマシュマロのような食感です。

「地球グミ」流行の背景

地球グミは、2018年に韓国のYouTuberが「可愛い」と紹介したところから注目され、派手な見た目からYouTubeやTikTokで広がっていきました。

人気がさらに加速したのは「ASMR動画」がきっかけだとされています。ASMR動画は「音フェチ動画」とも言われているもので、咀嚼音やキーボードを打つ音など、(人によっては不快だけど)ちょっとゾワゾワする音をフューチャーした動画のことです。

この「ASMR動画」で、外側のプラスチック容器をパキッと嚙み砕いて中のグミを取り出す音が話題となり、見た目の可愛さとも相まって品薄になるほどの人気商品となっていきました。

「地球グミ」の例文・用例

地球グミを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●今日行ったプラザに地球グミ入荷してたよ!
地球グミあげるから元気出してね。

SNSでの「地球グミ」の使われ方

「地球グミ」の類義語

地球グミの類義語は、「トローリ プラネットグミ」です。
こちらは地球グミの正式名称となっています。

「地球グミ」の対義語・反意語

地球グミの対義語・反意語はありませんでした