「タンパー」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「タンパー」の意味とは
タンパーとは、挽いたコーヒーの粉を、均一に圧縮する道具という意味です。
挽いたコーヒー豆の粉をドリッパーにセットし、タンパーを使って圧縮することで、お湯が均一に染み込み、美味しいコーヒーを抽出することができます。
コーヒーの粉が均等に圧縮されていないと、お湯の染み込みが均一にならず、コーヒーの味や香りに偏りができてしまいます。
「タンパー」の語源
タンパーの語源は、英語で「圧縮する、詰める」の意味を持つ単語「tamp」です。
コーヒー粉を均一に圧縮するために使われるのであることから、この言葉がつけられたと考えられます。
「タンパー」の歴史
タンパーは、17世紀のイタリアですでに使われていたという記録があります。
もっとも当時は、タンパーはなく、木槌やハンマーなどを使ってコーヒー粉を均一に圧縮していたようでした。
19世紀後半になると、コーヒーの抽出方法も進歩して、タンパーが出現し広く使われるようになりました。
今では、美味しいコーヒーを抽出するための重要な道具として、世界中のコーヒーショップで使用されています。
「タンパー」の種類
タンパーにはさまざまな種類があり、素材は、木製、金属製、シリコン製などです、
木製のタンパーは、手に馴染み、力加減を調整しやすいのが特徴です。
金属製のタンパーは、耐久性が高く、圧縮を均一にしやすい、メリットがあります。
シリコン製のタンパーは、軽くて扱いやすく、コーヒー粉を傷つけにくいのが特徴です。
また、その形状も円柱形のものや六角形、四角形などがあります。
円柱形のタンパーは、最も一般的な形で、使いやすいのが特徴です。
六角形のタンパーは、ドリッパーにセットしやすく、四角形のタンパーは、安定しており力加減を調整しやすいのが特徴です。
そのほか、底に穴があいているものや、平らなものとがあります。
穴が空いているタンパーは、お湯の抜けが良く、平らなタンパーは、お湯の抜けが悪い特徴があります。
「タンパー」の例文・用例
タンパーを使った例文・用例を紹介します。
●タンパーで、コーヒーパウダーを均一にします。
●コーヒー好きとしては、 タンパーも購入したいところです。
SNSでの「タンパー」の使われ方
新しく仲間入りしたタンパー。
タンパー以外、同じ条件でエスプレッソを抽出して飲み比べたら…不思議なくらい違って、本当にエスプレッソの世界は奥が深い。これで更に美味しいカフェラテをご提供できるようになりました👏
コーヒー豆の特性に合わせて、タンパーも使い分けていきます。 pic.twitter.com/WpHMz08h6s— EPICE CAFE -spice & espresso- (@epicecafe2019) May 29, 2023
エスプレッソの抽出には
コーヒーの粉を押し固める工程が重要
「コーヒー用タンパー」を使えば
満遍なくお湯を行き渡らせられる為に
コーヒー粉を水平に固めるよう圧力
をかける作業をタンピングと言う
エスプレッソの抽出に欠かせない
アイテムのひとつ
おはよう~𖠚ᐝ#おは戦50406am 🌴 pic.twitter.com/r1cOmRWaqz
— まこ@エキスパートコーヒー (@excafe2581) April 5, 2023
「タンパー」の類義語
タンパーの類義語はありませんでした。
「タンパー」の対義語・反意語
タンパーの対義語・反意語はありませんでした。