「ノーコン」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ノーコン」の意味とは
ノーコンとは、投手自身がボールの行先を制御できていない状態
です。つまり、ボールを思ったところに投げることができず、四球を出したり、打者に当たったりしてしまう状態を指します。
ノーコンは、投手が意図した場所にボールを投げられない状態を指しますが、単にボールがストライクゾーンを外れるだけでなく、ボールが大きくそれたり、予測不能な動きをすることもあります。
ノーコンになると、打者は安心して振ることができず、ボールを見送る傾向になります。そのため、投手はカウントを悪くし、四球を与えやすくなります。また、打者に死球を与えてしまう危険性も高まります。
ノーコンの状態になると、投手は打者を打ち取るのが難しくなり、チームにピンチを招いてしまいます。ノーコンの原因としては、緊張、疲労、フォームの崩れなどの他、天候やグラウンドの状態、ボールのコンディションなど、様々な要因が考えられます。プロ野球でも、経験豊富な投手でもノーコンに陥ってしまうことがあります。
「ノーコン」は、失点につながるだけでなく、投手の自信喪失にもつながり、チーム全体の士気を下げる可能性もあり、非常に厄介な状態です。ロの投手は、様々な方法でノーコンを克服しようと試みています。例えば、心理的なトレーニングやフォーム分析があります。
「ノーコン」の語源
「ノーコン」は、「no control」の略で、英語の「no(ない)」と「control(制御)」を組み合わせた言葉です。つまり、「制御できない」という意味になります。
「ノーコン」の例文・用例
ノーコンを使った例文・用例を紹介します。
●あの投手のストレートは速いけど、ノーコンが過ぎる。
●ノーコンで押し出しの四球を与えてしまい、チームにピンチが訪れた。
SNSでの「ノーコン」の使われ方
ここまでチームを引っ張ってきて、最後の最後で自分のせいでもなく相手投手のノーコンのせいで怪我してCSに出られん吉川尚輝の無念は推し量ることすら難しいな
ただ毎日テレビに齧り付いて143試合吉川を応援し続けただけの自分ですらこんなにダメージ受けてるのに
日本シリーズには出られますように
— 五月雨 (@samidare_1007) October 14, 2024
カープの投手がノーコン揃いであることを熟知している坂倉が四球を3つ選んでて草
— S太+ (@nt1124) November 5, 2024
「ノーコン」の類義語
ノーコンの類義語はありませんでした。
「ノーコン」の対義語・反意語
ノーコンの対義語・反意語はありませんでした。