「ローモデル」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ローモデル」の意味とは
ローモデルとは、ポリゴン数やテクスチャの解像度を低くして、ゲームの動作を軽くしたモデルのことです。
なお、ポリゴン数とは、3Dモデルを構成する多角形の数のことで、それが多いほどなめらかに表現される一方、ゲームの動作が重くなります。テクスチャの解像度とはテクスチャの細かさを表す数値のことで、それが高いほどリアルに表現される一方、ゲームの動作が重くなります。
ローモデルは、ゲームの動作を高速化したり、ゲームの容量を小さくするために使用されます。主にモバイルゲームやオンラインゲームなどの低スペックな端末向けのものです。
「ローモデル」のメリットとデメリット
メリットとしては、低スペックの端末でもゲームをプレイできること、ゲームの動作を軽くできること、ゲームの容量を小さくできることなどが挙げられます。
デメリットとしては、グラフィックが粗いこと、ゲームの臨場感や没入感、精度が低下することなどが挙げられます。
「ローモデル」の語源
ローモデルとは、英語の"low"(低い)と"model"(モデル)を組み合わせたものです。ポリゴン数やテクスチャの解像度を低くしたモデルであることから、このように呼ばれています。
「ローモデル」の例文・用例
ローモデルを使った例文・用例を紹介します。
●5年前のパソコンで最新ゲームをプレイしたいなら、ローモデルを使用するといいよ。
●この前オンラインストアでローモデルを購入した。
SNSでの「ローモデル」の使われ方
【募集】【拡散希望】現在僕が開発している共依存アクションゲームIZONにて背景のZBrushデータをゲームモデル(ローモデル、UV展開、テクスチャ制作)にしてくださる方を募集します。
独自の世界観を再現するために全てのアセットを一から
制作している為、手伝ってくださる方がいたらとても助かります!… pic.twitter.com/loA47J6Udb— Yoshi. (@Yoshi6054) April 20, 2023
よーしなんとかローモデル完成。△1628
エルデンのゲーム内モデルを参考に、柄の末端のみ円柱の分割数を増やしてみたり pic.twitter.com/vUSyUvtHHW— ツゴモリ@3DCG (@Tsugomori_963) September 29, 2022
「ローモデル」の類義語
ローモデルの類義語は「低ポリゴンモデル」、「低解像度モデル」などです。
「ローモデル」の対義語・反意語
ローモデルの対義語・反意語は「ハイモデル」です。「ハイモデル」とは、ローモデルとは反対に、ポリゴン数やテクスチャの解像度を高くしたモデルのことです。ローモデルよりもグラフィックが美しく、ゲームの臨場感や没入感が向上する一方、ローモデルよりもゲームの動作が重くなるため、パソコンのスペックが要求されます。