「置き竿」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「置き竿」の意味とは
置き竿とは、 仕掛けを遠投し投げ釣りした後、釣り竿を竿受けや三脚に掛ける、砂浜に立てる、防波堤の上に寝かせるなどし、手に持たずにあたりを待つことです。
底に届く重りを仕掛けた後は、ただ待つだけとなります。
逆に、竿を手で持って釣ることは「手持ち」と言います。
「置き竿」の特徴
置き竿にする釣り竿は、高価でも安価でも釣果は変わらないと言います。
高い釣り竿を少なく用意するよりは、安い釣り竿を多く用意する方が効率的であり、むしろ投げやすい竿を使うほうが良いとされています。
また、仕掛けて投げた後は待つだけになるため、初心者や女性にもおすすめできる方法です。
「置き竿」の注意事項
置き竿では、海の底だけを狙うことになるため、対象の魚は限られ、主に海底にいるキスやカレイ、イシモチ、アナゴ、アイナメなどの魚がメインになります。
「置き竿」の初心者が竿を選ぶポイント
初心者が置き竿用の竿を購入する場合は、投げやすい竿を選ぶことが大切です。
長すぎても使いにくいため、柔らかく曲げやすい、そして短めの扱いやすいものが良いでしょう。
どれを選べばよいかわからない時は、置き竿に適したエントリーモデルも各社から発売されています。
「置き竿」する理由
置き竿をすることで、同時に複数の竿を扱うことができ、釣果が格段に上がります。
「置き竿」の例文・用例
置き竿を使った例文・用例を紹介します。
●いらなくなった釣り竿は置き竿用にしています。
●置き竿にしていたら、気づいたら竿が海に落ちていた。
SNSでの「置き竿」の使われ方
昨晩の夜クロムツ船はクロムツ13、沖メバル2でした。棚が結構シビアで、ゼロテンでしっかり誘い&しっかりアワセないといけない感じで、終始置き竿予定がアタリが出るまでは手持ちというカワハギ釣りみたいなノリでした。ただそれがまたテクニカルで個人的には楽しめた釣りでした。これはまた行きたい。 pic.twitter.com/DifadMuMN4
— rasao (@roystinky) December 29, 2020
12月5日
松島のM漁港で友人が釣ったカレイ。
50いかないくらい。
デイメバリング全く釣れず、痺れをきららした友人が青イソメ置き竿で。
足元付近にいたらしい。
捌いたら卵を持っていたそうです。 pic.twitter.com/eqMVxCb9l1— のちお (@bokenasufishing) December 24, 2020
「置き竿」の類義語
置き竿の類義語はありませんでした。
「置き竿」の対義語・反意語
置き竿の対義語・反意語はありませんでした。