「ビジュアルアナログスケール」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-04-22

「ビジュアルアナログスケール」の意味とは

ビジュアルアナログスケールとは、痛みの強さを、10cmの直線の中でどこに当たるかによって表す指標のことです。

「ビジュアルアナログスケール」の特徴

痛みの強さは治療方針や投薬量の決定において重要なポイントですが、主観的なため医療者に伝えるのが難しいものです。
そこで、特定の指標を使用することで患者が医療者に客観的に痛みを伝え、共有することが可能となります。ビジュアルアナログスケールは、その指標のひとつです。

10cmの直線の0mm(左端)の地点を「全く痛くない」とし、100mm(右端)の地点を「想像できる最大の痛み」として、感じている痛みがこの線の中でどの地点にあたるのかを患者さんに示してもらいます。痛みを視覚的に評価するという特徴があります。

「ビジュアルアナログスケール」の関連語

痛みを表す指標はビジュアルアナログスケール以外にもあるので、ご紹介します。

ヌーメリック・レイティング・スケール(NRS)

0を「全く痛くない」とし、10を「想像できる最大の痛み」として、0~10の11段階の数字によって痛みを指し示します。

ヴァーバル・レイティング・スケール(VRS)

0「痛くない」1「少し痛む」2「かなり痛む」3「耐えられない程痛む」の4段階から痛みを表します。

フェイス・スケール

フェイス・レイティング・スケール(FRS)とも言います。
表情のイラストを見せて自分の心情に近い顔を選んでもらったり、患者の表情から痛みの程度を評価します。子供や高齢者、意識障害のある患者に使われています。

「ビジュアルアナログスケール」の例文・用例

ビジュアルアナログスケール

ビジュアルアナログスケールを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●どのくらいの痛みなのか、ビジュアルアナログスケールで示してもらおう。
ビジュアルアナログスケールで見ると痛みの程度が軽快してきましたね。

SNSでの「ビジュアルアナログスケール」の使われ方

「ビジュアルアナログスケール」の類義語

ビジュアルアナログスケールの類義語は、「VAS」です。
「Visual Analogue Scale」の頭文字をとって、このように表すことがあります。

「ビジュアルアナログスケール」の対義語・反意語

ビジュアルアナログスケールの対義語・反意語はありませんでした。