「ラーメン二郎(らーめんじろう)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ラーメン二郎(らーめんじろう)」の意味とは
ラーメン二郎(らーめんじろう)とは、東京都港区三田に本店を構えるラーメン店、およびそこからのれん分けしたラーメン店
のことです。ラーメン二郎の創業は1968年(昭和43年)で、東京都目黒区の都立大学駅近くに当初「ラーメン次郎」の名前で開店しました。その後、港区三田の慶應義塾大学近くに移転し、慶大生をはじめ続々と人気を集め、現在は有限会社ラーメン二郎として都内を中心に全国展開しています。
ラーメン二郎の最大の特徴は、極太のワシワシとした麺と濃厚な豚骨醤油スープです。麺は、小麦粉をたっぷり使用した太麺で、噛み応え抜群です。スープは、豚骨をじっくり煮込んだ濃厚なもので、背脂やニンニクがたっぷり浮かんんでいます。
二郎のラーメンは、量も味もインパクト抜群です。麺の量は並盛でも300gあり、野菜やチャーシューなどのトッピングもたっぷり乗っています。また、ニンニクやヤサイ、アブラなどの無料トッピングが用意されており、自分好みの味にカスタマイズすることができます。
二郎のラーメンは、中毒性が高いことで有名です。一度食べるとそのパワフルな味わいに虜になり、何度も通ってしまう人が続出しています。
「ラーメン二郎(らーめんじろう)」の語源
ラーメン二郎は元々「ラーメン次郎」の名前で開店しました。これは開店前の1967年1月にエースコックから発売されて人気となっていたインスタントラーメン、「ラーメン太郎」からヒントを得たものとされています。しかし、1970年前半、目黒区による河川改修工事のために店舗を港区三田に移転することになり、その際にペンキ屋が新店舗の看板を間違えて「二郎」と書いてしまったことから、以降はそのまま「ラーメン二郎」を正式な店名として採用しています。
「ラーメン二郎(らーめんじろう)」の例文・用例
ラーメン二郎(らーめんじろう)を使った例文・用例を紹介します。
●ラーメン二郎(らーめんじろう)はラーメン界に新たなジャンルを築き上げた伝説的な存在です。
●今日はガッツリ食べたいからラーメン二郎(らーめんじろう)に行こう。
SNSでの「ラーメン二郎(らーめんじろう)」の使われ方
ラーメン二郎 生田駅前店。小ラーメン・豚4枚。いつ来ても安定の一杯が嬉しい。今日も大変旨い一杯をありがとうございます。 pic.twitter.com/ZwSHCKtROe
— cmnori (@cmNori) April 30, 2024
4/30 ラーメン二郎 西台駅前店
大 ヤサイアブラカラメ本日夜の部のみってことで覚悟を決め訪問
開店直後20名の並びにしれっと接続
40分ほどで着丼!入口全開放で涼しい😄
何度見たか分からないこの洗練されたビジュ
御託はいらない 『超ウマい』
早めに宣告出そう ごちそうさまでした pic.twitter.com/DeUM9kPQ4K— 杉田くん (@kaitaishinsho_s) April 30, 2024
「ラーメン二郎(らーめんじろう)」の類義語
ラーメン二郎(らーめんじろう)の類義語は「二郎系」です。二郎系とは、元々「ラーメン二郎〇〇店」という店名で営業していたものの、何らかの理由により違う店名になり営業しているラーメン店のことです。違う店名になっても「ラーメン二郎」の味を守り続けていることから「二郎系」と呼ばれています。
「ラーメン二郎(らーめんじろう)」の対義語・反意語
ラーメン二郎(らーめんじろう)の対義語・反意語はありませんでした。