「オープンスタンス」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「オープンスタンス」の意味とは
オープンスタンスとは、野球で、打者が投手に体を開き気味に構える打撃フォーム
という意味です。
両足を肩幅より広く開き、右打者の場合は左足、左打者の場合は右足を、ピッチャー側へ一歩分程度ずらします。
ただし、オープンスタンスは慣れるまでに時間がかかる場合があります。
試合でいきなり使用するのではなく、練習を重ね、自分のフォームに合った構え方を見つけましょう。
「オープンスタンス」のメリット
体が開いているオープンスタンスでは、以下のようなメリットがあります。
インコースの球を打ちやすい
インコースの球に対して体が自然と回転し、強いスイングが可能です。
体重移動がスムーズ
体重移動がスムーズになり、力強いスイングを生み出せます。
視野が広がる
従来のスクエアスタンスよりも視野が広がり、広範囲の球を見ることができるため、ボールの軌道や変化を捉えやすくなります。
「オープンスタンス」のデメリット
一方で、オープンスタンスには以下のようなデメリットがあります。
アウトコースの球に弱い
体が開いていることで、スイングではアウトコースの球に体が回りすぎ、対応が難しくなります。
ゴロになりやすい
体が開いていることで、横方向のスイング軌道になりやすく、ゴロになりやすいリスクがあります。
慣れるまでに時間がかかる
スクエアスタンスとは異なる構え方に慣れるまでに時間がかかり、フォームが崩れる可能性があります。
「オープンスタンス」の構え方
オープンスタンスは、以下のような構え方です。
・両足を肩幅より広く開き、右打者の場合は左足、左打者の場合は右足をピッチャー側へ一歩分程度ずらします。
・体を軽く開き、肩はスクエアに保ちます。
・前足はつま先をやや開き、後足はかかとを地面につけます。
・バットは体の近くに置き、グリップは軽く握ります。
・目線はピッチャーの手元を捉えます。
「オープンスタンス」の例文・用例
オープンスタンスを使った例文・用例を紹介します。
●あの選手、極端なオープンスタンスがトレードマークですね。
●オープンスタンスでは、脚を開いてしっかりと構えます。
SNSでの「オープンスタンス」の使われ方
ピント合ってないけど正面ver!
野球のスイングのことは良く分からんけど、ゴルフでオープンスタンスにしてインテンショナルスライスを打つ感じにしたら、めっちゃ調子良くなりました👍 pic.twitter.com/V5lMdVA5zp— AKI (@aki_golf_0420) April 9, 2019
ついに少年野球のコーチデビュー。ちゃんと教える自信がなくて長いこと拒み続けてきたけど観念しました。
まずは全員強制的に極端なオープンスタンスで打たせます。 pic.twitter.com/yRIIcnuIZ4— なつ (@tsu57) July 23, 2020
「オープンスタンス」の類義語
オープンスタンスの類義語はありませんでした。
「オープンスタンス」の対義語・反意語
オープンスタンスの対義語は、「クローズドスタンス」です。
打球方向側の足よりも、もう片方の足を少し後ろに引いて立つ構えのことを指します。