「メタモルフォーゼ」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「メタモルフォーゼ」の意味とは
メタモルフォーゼとは、「変身」「変化」「転身」「変形」「変態」という意味です。
「メタモルフォーゼ」は上記の通り、「変化すること」を意味する言葉ですが、日常会話ではほとんど使われることがありません。
店舗名、アニメの作品で使われるセリフ、ブランド名など、主に固有名詞として使われているようです。
また、生物学で使われる言葉としては、「変態」の意味を持ちます。
たとえば、サナギの状態から成虫へと変わることを「変態」といいます。
「メタモルフォーゼ」の語源
メタモルフォーゼの語源は、ギリシャ語の「メタモルフォーシス」です。
意味は「転生」「姿が変わること」で、神話の時代から使われる長い歴史を持つ言葉です。
現在は、「metamorphose」という綴りで英語やドイツ語として使われています。
英語の発音は「メタモルフォーズ」で、「メタモルフォーゼ」という発音はドイツ語由来です。
「メタモルフォーゼ」が使われたブランド名
「メタモルフォーゼ」はロリータファッションのブランド名としても使われています。
正式名称は「manifesteange metamorphose temps de fille(マニフェステアンジェ メタモルフォーゼ タン ドゥ フィーユ)」です。
ジャンルにとらわれず、自分なるのロリータファッションを求めるロリータのためのファッションブランドとして1993年に誕生しました。
「その時々に合わせて様々に自分を表現する」というメッセージが込められており、「変身」を象徴した「メタモルフォーゼ」が使われています。
「メタモルフォーゼ」が由来となったキャラクター
任天堂のゲーム「ポケットモンスター」に登場する「メタモン」というキャラクターの名前の由来は、「メタモルフォーゼ」です。
メタモンは、「へんしんポケモン」に分類されており、全身の細胞を組み替えて見たものそっくりに変身するという能力を持っています。
身長30cm、体重4kgの紫色のスライム状の生物です。
「メタモルフォーゼ」の例文・用例
メタモルフォーゼを使った例文・用例を紹介します。
●昆虫は成長の過程で メタモルフォーゼを行う。
●最近子供たちの間で人気のヒーローアニメでは、主人公が「メタモルフォーゼ」の掛け声で変身し、敵と戦う。
SNSでの「メタモルフォーゼ」の使われ方
いつぶりでしょうか…ロリィタでお出かけしてきました✨
暑かったので楽ちんなメタモルフォーゼさんのJSKを着ました。
(といいつつパニエは2枚重ね?)#ロリィタさんと繋がりたいpic.twitter.com/EF1QixyWFA— いづな (@__mococo_127) August 23, 2020
メイク次第で可愛いに全振りもすることもできれば気の強そうな雰囲気を纏えたりとメイクって自身の振り幅を広げてくれるような気がするしするだけで気合入る。こっちは化粧するたびメタモルフォーゼしてるんやでという心持ち。 pic.twitter.com/BihfKjM0iT
— ? (@xx_run24) August 18, 2020
「メタモルフォーゼ」の類義語
メタモルフォーゼの類義語は、「変身」「変態」「模様替え」「変形」「変化(へんげ)」「化ける」などがあります。
「模様替え」には「建物内の装飾や家具の配置などを変えること」以外に、「物ごとの仕組みや方法を変える」といった意味もあります。
また、「transform(トランスフォーム)」「shapeshift(シェイプシフト)」などのカタカナ語も「メタモルフォーゼ」の類義語として挙げられます。
「メタモルフォーゼ」の対義語・反意語
メタモルフォーゼの対義語は、特にありませんでした。