「ダウンスイング」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ダウンスイング」の意味とは
ダウンスイングとは、バットを上から下方向に振り下ろす、ボールを叩きつけるように打つスイングという意味です。
ダウンスイングは、かつては野球の基本と考えられていました。
「ダウンスイング」のメリット
ダウンスイングの最大のメリットは、バットを下方向に振り下ろすことで、ボールに大きなエネルギーを与え、ボールを遠くに飛ばすことができる点です。
また、バットのヘッドがボールに当たりやすいため、ゴロになりにくいのもメリットです。
「ダウンスイング」のデメリット
しかしその一方、ダウンスイングは、ボールをコントロールしにくい点がデメリットです。
バットを下方向に振り下ろすことで、ボールに強い横回転がかかり、バウンドする可能性が高くなります。また、バットのヘッドがボールに当たりすぎると、打球が空振りになることもあります。
「ダウンスイング」の使い分け
ダウンスイングは、ボールの種類や投球のコースによって使い分けが大切です。
低めの球を打つには、バットのヘッドがボールに当たりやすいダウンスイングが有効です。
また、速い球を打つには、バットに大きなエネルギーを与える必要があり、ダウンスイングが適しています。
一方、高めの球や変化球やを打つ場合は、ダウンスイングは避けた方が無難です。
高めの球を打つには、バットを水平に振り、ボールを捉える必要があります。
ダウンスイングは、バットを下方向に振り下ろすため、高めの球を打つ際にはバットのヘッドがボールに当たりにくくなるのです。
変化球を打つには、ボールの軌道を予測してバットを合わせる必要があります。
ダウンスイングは、ボールの軌道を予測しにくいため、変化球を打つ際にはコントロールが難しくなるからです。
「ダウンスイング」の練習方法
ダウンスイングを上手く打てるようになるためには、以下のような練習方法があります。
・ティーバッティングで、ボールの上からバットを振り下ろす練習をする。
・ネットに向かって、ボールの上からバットを振り下ろす練習をする。
・壁に向かって、ボールの上からバットを振り下ろす練習をする。
ダウンスイングに慣れてきたら、高めの球や変化球を打つ練習もしましょう。
「ダウンスイング」の例文・用例
ダウンスイングを使った例文・用例を紹介します。
●彼は、変化球もダウンスイングで打とうとする。
●低めの球を打つ時には、積極的にダウンスイングを使っていきます。
SNSでの「ダウンスイング」の使われ方
たまには野球してる姿を…と
全く打てません😇
2日間で1番気持ちよかったやつ
センター返し😎
ちなみに力ない&ダウンスイングなので外野オーバーなんて到底打てません
ピッチングも💩でした😇 pic.twitter.com/xgrjnDt0hE— しう (@shiu_mc59) June 19, 2022
現場に視察に来られた某高校の硬式野球部長と私を共に唸らせた、宇部ボーイズの吉井和巳(3年)。まだ線は細いが野球センスは◎。あそこまで完璧なダウンスイングを出来る選手はそうは居ない!【野球の神様に選ばれし男】の言葉を贈りたい! pic.twitter.com/05TPI9Zksw
— jobin33375 (@jobin33375) May 8, 2016
「ダウンスイング」の類義語
ダウンスイングの類義語は、「叩き打ち」「打ち込み」などです。
いずれもバットを上から下方向に振り下ろすスイングという意味で、ダウンスイングと同義と言えるでしょう。
「ダウンスイング」の対義語・反意語
ダウンスイングの対義語は、「水平スイング」「コントロール重視のスイング」です。
ダウンスイングが縦方向に振り下ろすことから、水平スイングは対義語となります。
またダウンスイングが遠くに球を飛ばすことを目的としていることから、コントロール重視のスイングは対義語と言えるでしょう。