「縛りプレイ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「縛りプレイ」の意味とは

縛りプレイとは、ゲームにおいて自主的に設定した制限やルールに従いながらクリアを目指すことです。

主に、ゲームの難易度を高めることを目的として行われます。
例えば、初期装備のみで攻略を目指したり、必殺技や回復魔法の使用を禁止したり、といった風に様々なルール・制限をしくことで難易度を高めます。
特定の要素のみでクリアすることを「〇〇縛り」、逆に特定の要素・機能の使用を禁止することを「〇〇禁止縛り」などと表現するのが一般的です。
本来は、体を縄で縛って自由を奪う性行為の一種を指す言葉ですが、ゲーム上でキャラクターまたはプレイヤーの自由を奪うプレイスタイルに対して比喩的に使われ始めました。
現在は、ゲーム用語として使用されることがほとんどです。

「縛りプレイ」の種類

一般的に行われる縛りプレイには、以下のようなものがあります。

・強力なキャラクター、魔法、アイテムの使用を制限する(「回復魔法」禁止縛り等)
・微力なキャラクター、魔法、アイテムのみでクリアを進める(「初期装備」縛り等)
・セーブやコンティニュー機能を禁止する(ノーコン縛り等)
・プレイヤー自身の自由を制限する(ゲームパッド推奨のゲームでマウスを使用する等)

といった具合に、ゲームクリアへの貢献度が高い要素を排除するか、逆に貢献度が低い要素のみに限定して攻略を進める、といった方法を取るのが一般的です。

「縛りプレイ」がよく行われるゲーム

縛りプレイがよく行われるゲームと言えば、以下のタイトルが有名です。

・ポケットモンスター
・ファイナルファンタジー
・ドラゴンクエスト

各ゲームにおける人気の縛りプレイについて簡単に紹介します。
ポケットモンスターでは、1匹のポケモンだけで攻略を目指す「一人旅」と呼ばれる縛りプレイが人気です。
また、ポケモンを回復できるポケモンセンターを一切使用しない縛りプレイもゲーム実況で配信されることが多いです。
ファイナルファンタジー(FF)では、各シリーズによってゲームの難易度を高める縛りプレイが異なります。
例えば、FF5では青魔法だけで攻略を目指したり、FF8では魔法・召喚獣を装備するシステムであるジャンクションの使用を禁止したり、といった具合です。
一方、ドラゴンクエストシリーズの中でも「Ⅺ」は、公式に縛りプレイを設定できます。
「買い物ができない」「逃げられない」「防具禁止」「はずかしい呪い」の4種の縛りプレイが遊べるほか、Nintendo Switch版ではさらに7種に増えるなど、縛りプレイのニーズの高さがうかがい知れます。

「縛りプレイ」の表現の広がり

ゲーム用語としての「縛りプレイ」が一般的に知られるようになり、「〇〇縛り」のような表現がゲーム以外の娯楽や職場の状況を例える際にも使用されることが増えました。
例えば、ゲーム以外の娯楽では、以下のような遊び方を指します。

・【釣り】自作ルアー縛り
・【キャンプ】現地調達した食材縛りで調理
・【カラオケ】80年代縛り

といった風に、ゲームと同様、通常の遊び方に制限を与えて楽しみます。
一方、以下のような職場・仕事の状況を指す場合もあります。

・会社の方針でフリーソフト縛りで商品開発
・守秘義務で分析手法や成果を一切話せない縛りの中で会議

このように何らかの制限下で働くことに対して表現されますが、「自主的な制限」ではなく会社や上司に制限を強いられている場合に使用されるのが一般的です。

「縛りプレイ」の例文・用例

縛りプレイ

縛りプレイを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●初期装備のみの縛りプレイで全クリを目指す。
●バーナー類厳禁の縛りプレイでキャンプをやってみた。

SNSでの「縛りプレイ」の使われ方

「縛りプレイ」の類義語

縛りプレイの類義語は、「やり込み」です。
「やり込み」とは、ゲーム上で特定の分野・要素を極めることを指します。
縛りプレイはやり込みの一種にあたります。

「縛りプレイ」の対義語・反意語

縛りプレイの対義語・反意語はありませんでした。

ゲーム用語

Posted by 杏奈琴湖