「下流老人」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2019-10-25

「下流老人」の意味とは

下流老人とは、「生活保護をもらって暮らさなくてはいけない高齢者、またはその恐れがある高齢者」という意味です。

下流老人は、「中流階級より貧しい低所得者層」を意味する「下流」と、「高齢者」を意味する「老人」を組み合わせた造語です。

つまり、「下流老人」というのは「社会の下層で貧しい生活をする高齢者」ということを意味します。

下流老人という言葉を作ったのは、藤田孝典さん。藤田さんは、生活が貧しい人を支援するNPO法人ほっとプラス代表理事で、多くの生活困窮者を見てきました。

そんな藤田さんがあげる下流老人の基準は以下の3つです。

1.高齢になってからの収入が著しく少ない
2.十分に貯蓄がない
3.周りに頼ることができる人がいない

また、藤田さんがあげる「今後、下流老人になるリスクがある人」は以下の5つです。

下流老人のリスクのある人1.病気や事故で高額な医療費が必要になる人
2.高齢者の介護施設に入居できない人
3.子どもが年収200万円以下、または引きこもりで頼られてしまう人
4.熟年離婚で年金や財産を分配しなければいけない人
5.一人暮らしで認知症を発症してしまう人

下流老人にならないためには、リスクの一つ一つに向き合って、備えておく必要がありそうです。

「下流老人」の例文・用例

下流老人

下流老人を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●年収700万円世帯が下流老人になりやすいって?!
●「下流老人」に「老後破産」、高齢者の貧困が重大な社会問題になっている。

SNSでの「下流老人」の使われ方

「下流老人」の類義語

下流老人の類義語はありませんでした。

「下流老人」の対義語・反意語

下流老人の対義語・反意語はありませんでした。