「倍以上男子」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「倍以上男子」の意味とは
倍以上男子とは、女性から見て自分と年齢が倍以上離れた年上の男性をさします。
「倍以上男子」の特徴
女子大生などの若い女性の間で流行している言葉で、20代前後の女性から見て、年齢が倍以上、つまり40歳前後の男性をさします。一般には「おじさん」と言われる年齢の男性です。
「経済力がある」「人生経験が豊富である」「心に余裕があってやさしい」などの理由から、「倍以上男子」に人気が集まっています。
「倍以上男子」は何歳まで許されるのか
20代前後の女子大生にとっては、年齢が倍以上離れているのは40代前後となりますが、何歳までを「倍以上男子」と呼ぶかは人によって感覚が異なります。
いくら年が倍以上離れている男性を「倍以上男子」と呼ぶといっても、70代の男性は女子大生から見ると、年が離れすぎていて男子というより「おじいちゃん」となってしまいます。
恋愛対象とみなせるかどうかで倍以上男子と呼ぶかどうかが異なるようです。
「倍以上男子」で起こりがちなトラブル
年齢が上だからという理由で高圧的な態度をとったり、暴力をふるわれたりする場合もあります。
年齢が倍以上離れているがために、立場が弱くなりがちな女性側がなかなか言い出せず、関係が悪化していくこともあります。
年齢が自分より上だからといって、必ずしも経済力があるとは限りませんし、人生経験が豊富で、心に余裕があるとも限りません。
「倍以上男子」に引っかかってはいけない
経済力があり、人生経験が豊富で、心に余裕があってやさしい男性と接すると、女性側は自分がお姫様になったような気になってしまいますが、倍以上男子には注意も必要です。
付き合い始めたころは、こんなはずではなかったということにならないためにも、あくまで1人の人として信頼できるかどうかを判断基準にしましょう。
「倍以上男子」に興味がない人も多い
女子大生の間で人気を集めている倍以上男子ですが、興味のない人も少なくありません。
年齢や収入に関係なく、安心できる人と一緒にいたいと考える人もおり、年が離れていて、普段接点のない人とわざわざ出会いたいとは思わないようです。
年齢が離れていると、価値観が違いすぎるのではないか、話す話題が合わないのではないか、と考える人もいます。
「倍以上男子」の例文・用例
倍以上男子を使った例文・用例を紹介します。
●倍以上男子と出会いたい。
●倍以上男子と付き合ってます。ダンディで大人で格好いい!
SNSでの「倍以上男子」の使われ方
TOKIOの城島さんやるなぁ。流行りの『倍以上男子』やん。
— 夢加幻 (@yumecamaboroshi) September 27, 2019
若者なら、いまある状況がかなり恵まれた状況にあると思えるだけでも女の環境が変わってくる。しかしながら恵まれた者は失ってから気付く。私も同様だが、ナンパ力があるからいい思いがなんとかできる。倍以上男子だとかカレセンとかトヨエツみたいな上位1%に期待してはダメです。
— モリマンディ (@morimandy) August 11, 2016
「倍以上男子」の類義語
倍以上男子の類義語はありませんでした。
「倍以上男子」の対義語・反意語
倍以上男子の対義語・反意語はありませんでした。