「ひy」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ひy」の意味とは
ひyとは、「卑猥(ひわい)」という意味のネットスラングです。
「下品でいやらしいこと」「わいせつであること」を指しています。
限定的に「ニコニコ動画でいやらしい配信をする人」のことを示している場合もあります。
入力時に「卑猥」よりも「ひ」と「y」をする方が早く安易であることから、流行が始まったとされています。
「ひy」の語源
ひyの語源は「Y談」です。
1970年代に、そうした卑猥な雑談のことを「Y談」表現していたことから使われるようになったと言われています。
「ひy」の利用時の注意点
「ひy」はあくまでネットスラングのため、インターネットの利用者にしか通じない言葉です。
そのため、安易な使用は禁物です。
TPOを考慮し、適さない場面での使用は控えましょう。
「ひy」の例文・用例
ひyを使った例文・用例を紹介します。
✓例文・用例
●朝っぱらからひyな話はやめてください。
●ひyなシーンがない動画はあんまり興味ない…。
SNSでの「ひy」の使われ方
ひyすぎ……
— しゃふてき (@volttackle1256) October 19, 2020
『ごみのようなひy連中が集まった集団 それがBS』 しぐ
— BS.bot (@Blaz_Studio_bot) October 15, 2020
「ひy」の類義語
ひyの類義語は、「いやらしい」「淫猥(いんわい)」「猥褻(わいせつ)」などです。
意味は、「ひy」と同様です。
「ひy」の対義語・反意語
ひyの対義語は、「高尚」です。
意味は、「上品なこと」「程度が高いこと」「立派なこと」です。