「もちつけ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「もちつけ」の意味とは

もちつけとは、もう少しおちつけという意味の、ネット上で流行したネットスラングです。
本来「落ち着け」と打ち込むところを、慌てて「もちつけ」と打ったのが始まりと言われています。

現在はネットの掲示板など、荒れている場面でつっこみの役割として、やんわりと登場することが多い言葉となりました。
なだめるような様子をプレーンテキストで表現したAA(アスキーアート)も多数存在します。
また、「餅をつくことを強要する言葉」でもあります。

「もちつけ」の起源

もちつけは、ネット掲示板での誤変換によって生まれた言葉と言われています。

「もちつけ」の特徴

「もちつけ」の前に「おまいら」がつくセットで使われることが多いのが特徴です。
どちらもネット掲示板で使われる言葉になっています。

「もちつけ」の例文・用例

もつつけ

もちつけを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●おまいらいい加減もちつけ
●まあまあ、これでも食ってもちつけよ。。

SNSでの「もちつけ」の使われ方

「もちつけ」の類義語

もちつけの類義語は、「もちけつ」「もちついて」「おちけつ」もなどです。
「もちつけ」と同じ意味を示しています。

「もちつけ」の対義語・反意語

もちつけの対義語・反意語はありませんでした。

ネット用語

Posted by 伊藤優依