「エスカベーシュ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「エスカベーシュ」の意味とは

エスカベーシュとは、茹でたり揚げたりした白身魚を、ビネガーやレモン果汁、オイルで作った調味液に浸して作る料理という意味です。
スペインでは一般的な料理で、白身魚以外にも、鶏のむね肉を使うこともあります。
「エスカベッシュ」と呼ばれることもあり、前菜として提供されることが多い料理です。

「エスカベーシュ」の語源

エスカベーシュの語源は、スペイン語の「escabeche(エスカベーチェ)」です。

「エスカベーシュ」と「マリネ」との違い

マリネも食材を調味液に浸して作る料理法です。
エスカベーシュとの違いは、マリネは食材をそのまま漬ける料理法であり、エスカベーシュが調理してから食材を漬けこむ点です。

「エスカベーシュ」と「南蛮漬け」との違い

日本でも古くから親しまれている南蛮漬けは、室町時代にスペインから伝来したエスカベーシュがもとになっていると言われています。
当時南蛮と呼んでいたスペインから来た料理だったため、「南蛮漬け」と呼んでいるという説が有力です。
エスカベーシュと南蛮漬けの調理法はほぼ同じですが、調味液に使用する調味料がやや異なります。
エスカベーシュが、オリーブオイルやビネガーを混ぜるのに対し、南蛮漬けは唐辛子やお酢で漬け込むのです。

「エスカベーシュ」の例文・用例

エスカベッシュ

エスカベーシュを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●前菜はヒラメのエスカベーシュです。
●取れたてのワカサギを使ったエスカベーシュはいかがですか?

SNSでの「エスカベーシュ」の使われ方

「エスカベーシュ」の類義語

エスカベーシュの類義語はありませんでした。

「エスカベーシュ」の対義語・反意語

エスカベーシュの対義語・反意語はありませんでした。