「ハンデス」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「ハンデス」の意味とは

ハンデスとは、相手の手札を減らすという意味です。
英語では「hand destruction」または「hand discard」と呼ばれます。

「ハンデス」の語源

ハンデスのは、英語の「hand」と「destruction」の組み合わせてできた言葉です。
「hand」は「手」を、「destruction」は「破壊」を表します。
つまり、「手」を「破壊する」という意味です。

「ハンデス」の歴史

ハンデスは1993年に発売されたトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」で初めて登場しました。
その後、さまざまなトレーディングカードゲームで採用され、ポケカでも1996年の発売当初から使われている言葉です。
ポケカで最初に登場したハンデスの効果を持つカードは、「ミニリュウ」の「たねポケモンを進化させる時、相手は手札から1枚カードを捨てる」でした。
その後、さまざまなハンデス効果を持つカードが登場しています。
現在では、ポケカにおける重要な戦術のひとつとなりました。

「ハンデス」のメリット

ハンデスで、相手の手札から必要なカードを捨てさせられれば、相手の行動を制限することができます。
また、相手の手札を減らしてドロー枚数を減らすことで、ゲームを有利に進めることができます。

「ハンデス」の種類

ハンデスの種類は大きく分けて、以下の3つに分けられます。

ランダムハンデス

ランダムハンデスは、相手が持っているカードを問わず、ランダムに1枚捨てさせることができます。
最も一般的なハンデス効果です。

エネルギーハンデス

エネルギーハンデスは、相手の手札にエネルギーが含まれている場合、それらをすべて捨てさせます。
相手のポケモンのエネルギー供給を妨害するために効果的です。

フルハンデス

フルハンデスは、相手の手札を完全に空にします。
相手の行動を完全に制限することができます。

「ハンデス」の例文・用例

ハンデスを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●可愛いポケモンだけど、繰り出す技がハンデスなので恐ろしい。
ハンデス中心にした作戦で望まないと勝つのは難しいだろう。

SNSでの「ハンデス」の使われ方

「ハンデス」の類義語

ハンデスの類義語は、「手札破壊」です。
意味は、相手のドロー枚数を減らすことで、相手の手札を減らすことです。

「ハンデス」の対義語・反意語

ハンデスの対義語・反意語は、「ドロー」です。
意味は、手札を増やす効果を持つカードや戦術です。