「穴熊の暴力」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-05-23

「穴熊の暴力」の意味とは

穴熊の暴力とは、穴熊囲いを用いた側が、駒損をしながらも攻め続けることです。

「穴熊の暴力」の「穴熊」とは

将棋では通常、他の駒で王将を守るための「囲い」と呼ばれる陣形を作ります。囲いには様々な形があり、棋風や採用する戦法によってよく使われる囲いは異なってきます。
「穴熊」とは「穴熊囲い」のことを指し、居飛車党(序盤で飛車を動かさない棋風)でも振り飛車党(序盤から飛車を動かす戦法)でも使われるポピュラーな囲いです。

穴熊の特徴は「囲うまでに手間はかかるが防御としては最強である」という点です。
様々な種類の穴熊がありますが、基本形は端にある香車を前に出してその後ろに王将を置き、銀将や金将で蓋をするという守り方になります。
この、王将が香車の後ろに潜り込む様子を、熊が巣穴に潜っていく姿に例えて「穴熊(囲い)」と呼んでいます。

「穴熊の暴力」の攻め方

穴熊は組むまでに手数を要しますが、組んでしまえば非常に固い守りとなる囲い方です。
王将が端にいるので端を攻められたら弱い、万が一囲いを崩されると逃げ場がないといった弱点はありますが、王手がなかなかかからないような強固な守りを信じて残りの駒を大胆に攻めに回すことができます。

飛車や角行といったいわゆる「大駒(強力な駒)」をとられるような駒損(駒の数が減ったりとられた駒の価値が大きいこと)をしてでも、なりふり構わす形勢が有利になるまで攻め続けていくというスタイルが「穴熊の暴力」と呼ばれています。

「穴熊の暴力」の例文・用例

穴熊の暴力

穴熊の暴力を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●よし、囲いはバッチリだ。ここからは穴熊の暴力といこう。
●この棋士の穴熊の暴力は際立って大胆ですね。

SNSでの「穴熊の暴力」の使われ方

「穴熊の暴力」の類義語

穴熊の暴力の類義語はありませんでした。

「穴熊の暴力」の対義語・反意語

穴熊の暴力の対義語は、「穴熊の姿焼き」です。
穴熊囲いを作っている間に攻めの駒がどんどん相手にとられ、囲いの駒しか残ってないことで形勢を損ねてしまう様子を表す言葉です。

将棋用語

Posted by 田中詩織