「ディグる」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「ディグる」の意味とは

ディグるとは、若者言葉の一つで、情報を探す、掘り下げて調べるという意味です。


もともとは、DJが膨大な量のレコードの中から、良いものを掘り当てるという意味で使われていました。
現在では、SNSなどのインターネット上の情報の中から、情報を収集するという意味で使われています。

「ディグる」の語源

「ディグる」の語源は、英語の「dig」です。
英語の「dig」には、「掘る」「探す」という意味があります。
DJがレコードショップで、山のように積まれたレコードの中から、自分好みのレコードを掘り起こすことを「dig」と表現することから、これが転じて広く一般にも「ディグる」という言葉が使われるようになりました。

「ディグる」の歴史

「ディグる」は、1980年代に使われるようになった言葉と言われています。
当時の音楽文化の主流はレコードであったため、レコードショップでDJが好みのレコードを探すときに「dig」という言葉が使われていました。
現在は、インターネットやSNSの普及により、様々な手段で情報を得ることが容易になりました。
そうした変化と共に「ディグる」は、レコードを探すだけでなく、さまざまな情報を探すという意味でも使われるように変わって行きました。

「ディグる」の特徴

「ディグる」には、単に情報を探すという意味合いではなく、「深く掘り下げて調べる」という意味を持つ言葉です。
例えば、アーティストを探すときは、音楽だけでなく、インタビューやライブ映像なども調べたり、旅行先を調べるときは、観光スポットだけでなく、グルメや治安なども調べたりするなど、さまざまな視点から情報を収集していくことを指します。

「ディグる」の例文・用例

ディグるを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●キーワードを入れるだけで、関連情報を出してくれるアプリは、ディグる時にとても便利です。
●古本屋に行って、段ボールの中をディグる時間が一番幸せです。

SNSでの「ディグる」の使われ方

「ディグる」の類義語

ディグるの類義語は、「掘り下げる」です。
意味は、物事につい深く調べる事です。

「ディグる」の対義語・反意語

ディグるの対義語は、「浅く理解する」です。
意味は、物事について少しだけ理解することです。

若者用語

Posted by 伊藤優依