「おけり」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「おけり」の意味とは
おけりとは、「同意」「わかりました」という意味です。
おけりは、同意を表す英語の「OK(おっけー)」という言葉と、わかるという意味の「了解」を組み合わせた若者言葉。
つまり、話かけた相手から「おけり」と返答がくれば、「オッケー、理解したよ」という意味でとらえて問題ありません。
おけり、という言葉が生まれて若者の間で広まった背景には、LINEやTwitterでのやり取りがあります。
LINEやTwitterなどでメッセージを打つ際、なるべく早く打ちたいと考えますよね。さらに、メッセージを読む相手にとっても、なるべく短い文章のほうが読みやすく理解しやすくなります。
そのため若者の間では、「OK(おっけー)、了解」を「おけり」と短縮して使っているわけです。
「おけり」の例文・用例
おけりを使った例文・用例を紹介します。
✓例文・用例
●「明日の会議は13時開始に変更になりました。場所の変更はありません。」「おけり」
●「今日の飲み会の参加者は、私とあなたと部長になりました。」「お、おけり」
SNSでの「おけり」の使われ方
おけおけり pic.twitter.com/L7LlNpG4gA
— ひまわり学級〆頭領 (旧姓 佐藤です) (@Miyagawa_sato) October 12, 2019
パソコン教えてくれるらしいけどカバーねぇなぁ、
あ、おけりおけりwww pic.twitter.com/Otu36zBUrA
— いゔ? サヨナラ単位てゃん… (@koyaEvemg) April 12, 2019
「おけり」の類義語
おけりの類義語は、おけまる、おこk、おkがあります。
「おけり」の対義語・反意語
おけりの対義語・反意語はありませんでした。