「モルト」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-05-22

「モルト」の意味とは

モルトとは、きわめて、非常にという意味の音楽用語です。他の演奏記号に付加して使われます。

「モルト」の語源

モルトの語源は、イタリア語の「molto」です。
「とても、非常に」という意味の副詞で、形容詞として使う場合は「たくさんの」という意味を持ちます。音楽用語としては副詞として他の演奏記号を修飾します。

イタリア語ではよく「ご機嫌いかがですか?という意味で「Come sta?(コメスタ?)」という挨拶が聞かれます。
この挨拶へ「Molto bene, grazie.(モルトベーネ、グラッツェ)」と返答すれば、「とても元気です、ありがとございます。」という意味になります。
また、「とても美味しい」を意味する「Molto buono.(モルトボーノ)」も非常によく使われる言い回しです。

「モルト」の特徴

モルトは、音楽記号として単体で譜面に記載されるものではありません。
速度記号や発想記号(演奏時の心づもりなどを指示する記号。曲想標語)の前、もしくは後ろにくっついて、その意味を強めるための言葉です。いくつか例をご紹介します。

  • モルト・アレグロ(molto allegro)=きわめて速く
  • モルト・クレッシェンド(molto cresc.)=非常にクレッシェンド(だんだん強く)して
  • アダージョ・モルト(adagio molto)=非常にゆっくりと

「モルト」の例文・用例

モルト

モルトを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●ピアニシシモにモルトがついたらどれだけ弱くなっちゃうんだ…。
●ここはアレグロにモルトがついてるから、もう少しテンポを上げてみよう。

SNSでの「モルト」の使われ方

「モルト」の類義語

モルトの類義語は「ポコ」「ウンポコ」です。
モルトと同じように、演奏記号と組み合わせて程度を調整する言葉ですが、「ポコ(poco)」「ウンポコ(un poco)」には「やや、少し」というニュアンスを付加する役割があります。

「モルト」の対義語・反意語

モルトの対義語は「ノン・モルト」です。
こちらも他の演奏記号と組み合わせて、「あまり~でなく」という意味で使われます。
例えば「快活に」という意味の「アレグロ」と組み合わせて「アレグロ・ノン・モルト(allegro non molto)」という指示があれば、「快活に、かつあまり速すぎずに」という意味になります。