「前途有望(ぜんとゆうぼう)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「前途有望」の意味とは
前途有望(ぜんとゆうぼう)とは、将来に大いに見込みがあり、活躍が期待されることを意味する四字熟語です。
例えば、若くして才能や実力を発揮している人や、社会に貢献する可能性を秘めている人や団体について用いられます。
「前途有望」の語源
「前途」は将来のこと、「有望」は将来に望みをもつことができる状態を意味します。
したがって、「前途有望」は、将来に期待が持てることを意味します。
「前途有望」の英語表現
前途有望を英語で表すと次のような表現になります。
・promising(「ジーニアス英和辞典」)
・bright future(「ウィズダム英和辞典」)
「前途有望」の例文・用例
前途有望を使った例文・用例を紹介します。
●彼は前途有望な若手社員として、部長から期待されている。
●彼女は前途有望な選手として、オリンピック出場を目指して練習に励んでいます。
SNSでの「前途有望」の使われ方
生駒市成人式
新成人は1292人。代表2名から小紫市長に誓いの言葉。前途有望なる皆さんおめでとう。小学5年生の児童4人からの「先輩へのメッセージ」に、じんと心が温まる。#生駒市二十歳のつどいpic.twitter.com/GNmRIxW03o— 小林しげき (@ShigekiNara) January 8, 2024
りつ子は特攻隊の青年達に、聴きたい曲を尋ねた。「別れのブルースが聴きたいです」りつ子が歌っている間、上官は廊下に隠れて号泣する。上官も辛いんだ。前途有望な若者が命を散らしに向かうことが。歌い終えたりつ子も舞台の袖で泣き崩れる。何でこの若者達が死へと旅立たねばならぬのか #ブギウギ
— ひつじ (@adiantum_uc) January 4, 2024
「前途有望」の類義語
前途有望の類義語は「前途洋々(ぜんとようよう)」や「前途有為(ぜんとゆうい)です。
「前途洋々」とは、将来の可能性が広く開け、希望に満ちあふれていることを意味する四字熟語です。
「前途有為」とは、将来成功する可能性を大いに秘めているさまを意味する四字熟語です。
「前途有望」の対義語・反意語
前途有望の対義語・反意語は「前途多難(ぜんとたなん)」や「前途遼遠」(ぜんとりょうえん)です。
「前途多難」とは、これから先多くの困難や災難が待っていることを表す四字熟語です。
「前途遼遠」とは、目的達成までの道のりや時間が、まだ長く残っているさまを表す四字熟語です。