「意気揚揚(いきようよう)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「意気揚揚」の意味とは
意気揚揚(いきようよう)とは、自信満々で得意げな様子
を表す四字熟語です。試験に合格した、目標を達成した、などの嬉しい出来事があったり、成功を収めたりしたときに、その高揚感を表す言葉としてよく使われます。
「意気揚揚」の語源
「意気」は「意気込み」や「気持ち」という意味で、「揚揚」は「得意げなさま」や「誇らしげなさま」という意味です。つまり、「意気揚揚」は、自分の気持ちが高まり、自信に満ちて、得意げな様子を表しているのです。
「意気揚揚」という言葉は、中国の古い歴史書である『史記』にその起源を見ることができます。中国春秋時代に、晏嬰(あんえい)という宰相がいました。身分の高い晏嬰が乗る馬車は豪華なものでしたが、晏嬰自体は謙虚な人だったそうです。それに対し、晏嬰の馬車の運転手は、自身の位は高いわけではないのに豪華な馬車を運転しているために、誇らしげにしていました。この様子を「意気揚揚」と表現したことが、言葉の由来とされています。
「意気揚揚」の英語表現
意気揚揚を英語で表すと次のような表現になります。
・in triumph(意気揚々と)
[出典:ジーニアス和英辞典]
「意気揚揚」の例文・用例
意気揚揚を使った例文・用例を紹介します。
●プレゼンテーションは大成功で、彼は意気揚揚と会場を後にした。
●難関試験に合格し、彼は意気揚揚と大学生活を送っている。
SNSでの「意気揚揚」の使われ方
コーギー系女子:
「なんか大きいもの欲スィ〜な〜♬」ダックスフンド似ワイ:
こういうのは「上限あるから大丈夫!大丈夫!任せて!」と意気揚揚に始めてから、憤りの100回目チャレンジへ。
残されるはいくらかばかりのジャリ銭と残暑かな。#憤死#フィッシュpic.twitter.com/X0AY0QMG7C
— Niiiiiii (@Niiiiiii_hand) August 26, 2024
今日はちゃんとメイクして普段あまり着ないワンピース着て髪の毛も巻いて意気揚揚と家を出たのに暑さと風で髪型もメイクも崩れて大好きなオムライスもあんまり食べれなくて次の予定まで2時間時間潰すためにスタバに来たけどお腹はいっぱいだしちゃぽちゃぽだしスタバはタバコ吸えないし何やってんだ我
— °RUM-🍳どらむです (@egg_woac) August 24, 2024
「意気揚揚」の類義語
意気揚揚の類義語は「得意満面(とくいまんめん)」です。得意満面とは、得意な気持ちが顔全体に現われることを表す四字熟語です。
「意気揚揚」の対義語・反意語
意気揚揚の対義語・反意語は「意気消沈(いきしょうちん)」です。意気消沈とは、元気をなくして沈み込むことを表す四字熟語です。