「生豆」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「生豆」の意味とは

生豆とは、コーヒーの実から外皮、果肉などの余分な部分を取り除く精製工程を経て取り出される、コーヒー豆のことです。焙煎する前のコーヒー豆のことを指し、「なままめ」と読むのが一般的です。

生豆と呼ばれるのは、実用価値・商用価値をもったコーヒー豆で、一般的に、麻袋に詰めて出荷されます。焙煎後のコーヒー豆とは異なり、生豆は保存に神経質になる必要はありません。日が当たらず風通しの良いところに通気性の良い袋に入れて高いところで保管しておくかぶら下げておけば、3年間ほど保存がききます。

「生豆」の語源

加熱する前であることを意味する「生(なま)」にコーヒー豆の「豆」を組み合わせて、焙煎前のコーヒー豆のことを「生豆」と呼びます。

「生豆」の例文・用例

生豆を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●ジャマイカ産コーヒーの生豆のグレードは生産地・標高・スクリーンサイズによって細かく分けられている。
生豆を買って、自分でコーヒーを焙煎してみた。

SNSでの「生豆」の使われ方

「生豆」の類義語

生豆の類義語は「グリーンコーヒー」です。焙煎する前の生豆が緑がかっていることから、このように呼ばれています。グリーンコーヒーはコーヒーの生豆のことだけでなく、焙煎せずに生豆のまま成分を抽出した飲み物のことも指します。

「生豆」の対義語・反意語

生豆の対義語・反意語は「焙煎豆」です。焙煎と呼ばれる加熱処理を施したコーヒー豆のことを指します。

カフェ用語

Posted by 亜樹南川