「エンディング」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「エンディング」の意味とは

エンディングとは、ゲームの本編が終わった後に流れる映像や曲という意味です。

「エンディング」の語源

エンディングの語源は、英語の「Ending」です。
「終局」や「結末」「大詰め」といった意味があり、ゲームのストーリーを進めた一番最後に楽しむことができる映像や曲のことを指します。

「エンディング」の特徴

多くのゲームは本編を遊び終えると、そのストーリーの終着点として豪華な映像や曲が流れます。スタッフのクレジットを伴うことが多く、ゲームの余韻に浸りながら映像と曲を堪能できるようなムービー(エンディングデモ)を楽しめるように演出されています。

特にRPGなどのストーリーが重要になってくるジャンルは、今までの旅路を振り返ったり、キャラクターのその後の行く末を垣間見れるような特別なムービーになっているため、「このエンディングを見るのを楽しみにゲームを進める」という側面もあります。

エンディングをもってゲームの内容が全て終わるタイトルもあれば、エンディングの後も隠しダンジョンなどが用意されていたり、引き続きやりこみ要素があるタイトルも存在します。

「エンディング」の種類

ゲームのエンディングには、元々1種類のみ用意されているパターンと、ゲーム中の行動などによって分岐する「マルチエンディング」や「隠しエンディング」といったものがあります。

マルチエンディングは、シミュレーションゲームやアドベンチャーゲーム、RPGなどに用いられ、ゲーム中の行動によってエンディングの後の人間関係や恋愛関係が変化したり、物語そのものの行く末が変わったりするエンディングのことを指します。

隠しエンディングは、ゲーム中に特定の条件を満たせば見ることのできる、通常用意されたエンディングとは別のエンディングのことを指します。

「エンディング」の例文・用例

エンディング

エンディングを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

エンディングで今まで訪れた町を見てると泣けてくるよ…。
●まさかのバッドエンディングかもしれない。

SNSでの「エンディング」の使われ方

「エンディング」の類義語

エンディングの類義語は、「ED」です。
英語表記「Ending」を略記したもので、「ED映像」や「ED曲」といった使われ方をします。

「エンディング」の対義語・反意語

エンディングの対義語は、「オープニング」です。
ゲームの本編が始まる前に流れる映像や曲のことで、「OP(Openingの略)」とも表記します。一番最初に流れる場合や、プロローグと本編の間に流れる場合があり、主要なスタッフがクレジットされることもあります。