「あらすじ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「あらすじ」の意味とは

あらすじとは、物語の大まかな筋道、概略という意味です。
「大ざっぱなストーリー」と言い換えることもできます。
あらすじを読むことで、ストーリーの内容がわかるように作る必要があり、大切な部分以外は端折って短くまとめる技術が必要です。

ゲームにおける「あらすじ」の意味とは

PRG(ロールプレイングゲーム)やADV(アドベンチャーゲーム)など、ストーリーのあるゲームには、ユーザーが感情移入して世界観に浸れる、しっかりとしたあらすじが用意されています。
シリーズ化されているゲームは、ストーリーが高く評価されていることが多く、その内容を短くまとめて表現する「あらすじ」の存在は、ユーザーを増やすためにも大切です。

「あらすじ機能」とは

あらすじ機能とは、それまでのストーリーを忘れてしまったり、忙しくてゲームとゲームの間が開いてしまった人に、これまでのストーリーの要旨を説明する機能です。
ドラゴンクエストシリーズでは、「9」以降搭載され、直近で起きたイベントについてサブ画面で表示される仕組みとなっています。
その後、リメイク版のドラゴンクエスト7にも搭載されました。
サブイベントが多く用意されているゲームでは、本来行うべきメインストーリーを忘れて脱線してしまうこともあるため、あらすじ機能は本筋を思い出させる役割を持っています。

「あらすじ機能」の要・不要論

あらすじ機能が重宝される一方で、「あれば便利だがなくても困らない」という意見も散見されます。
しばらくぶりにゲームを起動しても、画面が立ち上がればそれまでのストーリーを思い出すことも多く、また必要であれば自分でメモを取っておけば良いという意見も少なくありません。
あらすじ機能搭載の労力を、他の部分の開発に向けてほしいというユーザーの思いからでもあるようです。

「あらすじ」の例文・用例

あらすじ

あらすじを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●何年か前にやってたサウンドノベル、立ち上げたらあらすじから始まったからよかった。
あらすじ機能がなくても、ちゃんと覚えてれば進行に困らないよね。

SNSでの「あらすじ」の使われ方

「あらすじ」の類義語

あらすじの類義語は「筋道」や「概略」です。

「あらすじ」の対義語・反意語

あらすじの対義語・反意語はありませんでした。

一般用語

Posted by 伊藤優依