「ミシュランガイド」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「ミシュランガイド」の意味とは

ミシュランガイドとは、レストランと宿泊施設を厳選し、格付けしつつ網羅したガイドブックのことです。美食ガイドブックとして知られています。

「ミシュランガイド」の意味とは

「ミシュランガイド」の「ミシュラン」とは、フランスのタイヤメーカーの名です。その「ミシュラン」とはタイヤメーカーを設立した兄弟の名をとったものです。「ミシュランガイド」は「ミシュラン」が発行を始めたため、このような名がつけられています。

「ミシュランガイド」の起源と変遷

フランスのタイヤメーカーであるミシュランが、快適にドライブをするためのガイドブックとして、まだ車がほとんど普及していなかった1900年8月に発行したのがその始まりです。

タイヤの修理方法、ガソリンスタンドや自動車修理工場のリスト、レストランや宿泊施設が掲載されていました。当時はドライバーに無料でガイドを配っていましたが、ある修理工場で数冊のミシュランガイドが地面に積み重ねられているのを見かけたミシュラン兄弟は、「人々はお金を払って買ったものしか大切にしない」と語り、1920年からミシュランガイドの販売を始めました。

1926年には評判の高い料理を提供するホテルやおいしい料理を提供するレストランへ星をつけるシステムが始まり、現在のような美食のレストランガイドへと姿を変えていきました。日本のレストランは2007年に初めてミシュランガイドの評価対象となり、ミシュランガイド東京が出版されました。

「ミシュランガイド」のレストランの格付けの基準とは

ミシュランガイドに掲載するお店は本や雑誌、SNS、インターネット、業界の評判、読者の意見など、編集部に寄せられる様々な情報をもとに選定します。「素材の質」「調理技術の高さ、味付けの完成度」「料理の独創性」「コストパフォーマンス」「常に安定した料理全体の一貫性」という世界共通の5つの基準をもとに匿名調査員が調査を行い、合議制で決定します。

一つ星★は「そのカテゴリーで特においしい料理」、二つ星★★は「遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理」、三つ星★★★は「そのために旅行する価値のある卓越した料理」を表しています。

※参考:
・https://gazoo.com/column/daily/18/02/23/
・https://www.michelin.co.jp/michelin-guide/history

「ミシュランガイド」の例文・用例

misyuranngaido

ミシュランガイドを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

ミシュランガイドに掲載された三つ星レストランに行こう!
●今日のランチはミシュランガイドに載ったレストランだから期待しててね。

SNSでの「ミシュランガイド」の使われ方

「ミシュランガイド」の類義語

ミシュランガイドの類義語は「レッドブック」です。表紙が赤いことからこのような別名があります。

「ミシュランガイド」の対義語・反意語

ミシュランガイドの対義語・反意語はありませんでした。

グルメ用語

Posted by 亜樹南川