「エア買い」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2020-12-12

「エア買い」の意味とは

エア買いとは、商品を買ったつもりになって楽しむことという意味です。

「エア買い」の語源

エア買いの語源は、「エアで買う」です。「エア」とは本来は「空気」をさす英単語ですが、俗に「架空の」という意味で、用いられます。
買う素振りだけで、実際には買わないことから「エア買い」と言われるようになりました。

「エア買い」の特徴

実際には購入しないのですが、購入したことにして話したい場面で用いられます。

購入しない/できない理由は、「高価すぎる」や、「お金が足りない」、「買ってもきっと使わない」などさまざまです。ただ、買ったところを想像してしまったり、つい買ってしまいたくなったときに「エア買い」という表現を使います。

「エア買い」の表現の広がり

「エア」とは「架空の」を意味する語で、「エア〇〇」という表現は他にもあります。いくつか紹介します。

エアギター

本物のエレキギターを演奏するのではなく、まるでエレキギターを演奏しているようなジェスチャーをすることです。ギターの弾き真似のことです。
世界選手権も実施されており、世界的に認知度があります。

エアコンダクター

「エア」は「架空の」、「コンダクター」は「指揮者」を意味し、クラシックの指揮者の真似をして、指揮の振り真似をすることです。
こちらも選手権が実施されています。

「エア買い」の普及の背景

ネットショッピングが普及し、実店舗に行くことなく、商品を購入できるようになりました。
パソコンの画面上で、クリック一つで購入できるような販売形態が広がり、買い物が気軽になったことが「エア買い」の普及の背景にあります。

ネットショッピングでは、ほしい商品をカートに見立てられた保存画面に仮保存していきますが、決済ボタンを押さない限りは購入には進みません。
カートに入れるだけでの行為も、買ったつもりになれるため、「エア買い」の一つです。

「エア買い」の例文・用例

エア買い

エア買いを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●お金ないからエア買いする!
エア買いだけど楽しい。

SNSでの「エア買い」の使われ方

「エア買い」の類義語

エア買いの類義語は、「ウインドウショッピング」です。
意味は、実際に買い物をするのではなく、商品が陳列されているお店のショウウインドウだけを見て、楽しむことです。

「エア買い」の対義語・反意語

エア買いの対義語・反意語はありませんでした。